エリーゼ音楽祭~おとなのためのピアノコンクール
昨今コンクール熱が高まっています。
専門家や子どもを対象としたものが大半を占める中で、大人の音楽愛好家が参加できるコンクールとして開催されているものが
エリーゼ音楽祭です。
私自身はその存在すらも知らなかったのですが、大人の生徒のお二方から参加表明されて概要を知りました。
昨日18日に東京予選が行われ、そのお二人の内、Eさんが予選に参加、見事本選への出場権を獲得されました。
お仕事は当然お忙しいのですが、ピアノの他にスポーツのトレーニングも毎日欠かさず続けていらっしゃるので、
コンクールのための練習時間を確保できるのか心配でした。でもタイムマネージメントに長けているEさんには無用の気遣いでした。
ただ今回は残念ながらお仕事の都合で本選はキャンセルされるとの事。来年はもっと綿密に準備して臨みたいとのお気持ちです。
頼もしい限りです。
人前で演奏する事で得るものは沢山ありますが、リハーサル、予選で人の演奏を聴く事で得るものもあるようです。
コンクール三昧でも力がつかないと思いますが、臆病にならず、積極的に前へ出て行く心構えも大切ですね。
子どもたちも後へ続け~!
関連記事
-
-
成長の足跡をたどって2021…3回出演の皆さん②
H.S.さん(中1)
-
-
太鼓、ピアノ教室に到着です
昨日の事になりますが、太鼓が到着しました。 子どものおもちゃですが、なかなか良い …
-
-
クリスマス会終了~ピアノ・レッスンの成果
本日23日、クリスマス会が無事に終了しました。ジンジャーマンクッキーを焼いてくれ …
-
-
第2部プログラム
こちらは第2部、今回は連弾のみとなります。 親子、姉妹、兄妹、兄弟、お友達同士の …
-
-
4歳でスタート~お祖母ちゃんと一緒にピアノのレッスン
6月はもう1人仲間が増えました。4歳のSちゃん、女の子です。 元々お祖母ちゃんが …
-
-
生きる力 ピアノ教室の役割として
指導法に定評のある先生方の著書を拝読すると、最近「生きる力」という言葉をよく目に …
-
-
親子レッスン開始
先月体験レッスンに来てくれたEちゃん親子ですが、2日からレッスンを始めました。今 …
-
-
ピアノの約束
8日はR君の年明け最初のレッスンでした。この日のために楽譜を探して練習して置いた …
-
-
合唱の伴奏曲
今年も合唱コンクールの伴奏曲をレッスンに持って来る中学生がちらほら…。 8月から …
-
-
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん④
K.N.くん(小3)
- PREV
- 明日は休み明け、レッスン開始です。
- NEXT
- 恵みの雨