高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

「好き」という気持ち~ピアノ・レッスンの継続

      2016/06/10

高校2年生になったSちゃん、進学校に通いながら吹奏楽部にも所属しています。
勉強も大変なはずなのに、受験生の頃もレッスンを休むことなく継続しています。疲れた顔でレッスンに来ることもあり、身体の方は大丈夫なのかと心配になることもありますが、音楽が生活の一部になっているのですね。

8月には発表会が控えているので、今年は早めに曲を決めて練習を始めました。ドビュッシーが大好きなSちゃんですから、今回は『ベンガマスク組曲』から選曲しました。
今回は大分指もはまって来たので、ペダルをつけることにしました。ドビュッシーの細かいペダリング、特にハーフでの踏み替えは難しいですが、ダンパーの動きを目で確かめながら説明しました。目で確かめると同時に、残したいバス音が響いているかどうか、よく聴きながら試したところ、成功!お家のピアノはアップライトなので、家庭での練習ではタイミングと踏みか替えの深さを確認するしかできませんが、それでも大切な練習になると思います。より良い演奏の為に、また一生ピアノを楽しんでいく為に、是非習得して欲しいと思っています。

レッスンを始めた頃はおっとりしていて、大丈夫なのかと心配になったこともありましたが、学校の先生からの評価も高く、そして成績も良く、部活では後輩からの信頼も厚いようです。ピアノも上達して、中学時代には校内合唱コンクールの伴奏で貢献できたようです。人に気づかれないところで頑張っているのでしょうね。

Sちゃんとも、「お互いに頑張りましょう。」と言い合えるような年齢になりました。共に歩んで行きたいと思います。

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
くやし涙~ピアノの練習

6月からレッスンを始めたHちゃんは穏やかな性格の女の子です。笑うときにもうふふと …

発表会 終わりました

6月から準備してきた発表会、昨日無事に終了しました。 今回は今年レッスンを始めた …

no image
4歳でスタート~お祖母ちゃんと一緒にピアノのレッスン

6月はもう1人仲間が増えました。4歳のSちゃん、女の子です。 元々お祖母ちゃんが …

no image
親子レッスン

昨年12月に体験レッスンしたKちゃん、年長さんのおしゃまな女の子です。親子レッス …

no image
2017クリスマス会~ピアノ・レッスンおさらい会

今年もクリスマス会を開催します。 12月23日(土)、みかぼみらい館・ギャラリー …

no image
日曜日の体験レッスン

最近お母様のお仕事の都合で、土日をご希望のお問い合わせを頂きます。 保育園に通う …

no image
成長の足跡をたどって2021…3回出演の皆さん①

H.S.さん(中1)

no image
クリスマス会に向けて~ピアノの練習

双子のC君とT君、レッスンを始めてまだ10ヵ月ほどですが、クリスマス会にも参加し …

動機づけ

4歳からレッスンを始めたCくんも既に4年生、色々好みもはっきりして来ました。 昨 …

発表会の準備が進んでいます

発表会当日が他のイベントと重なりそうな生徒も参加できることになり、参加者が確定し …