高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

第2部プログラム

      2021/05/12

こちらは第2部、今回は連弾のみとなります。

親子、姉妹、兄妹、兄弟、お友達同士の連弾です。

DTMだったりすると、なかなか弾くのが大変です。ですが、今を生きる子ども達を共感させる何かがあるのでしょうね。

No.1 『七夕の月/編曲:後藤ミカ』(年中)

No.2 『石けり/キャロリン・ミラー』(年長)

No.3 『しょうじょうじのしょうじょ/編曲:後藤ミカ』(年長)

No.4 母子連弾『あの夏へ/久石譲』(年長)

No.5 母子連弾『となりのトトロ/久石譲』(小1)

No.6 母子連弾『きれいな花-スピンドラー』(小1)

No.7 母子連弾『アイネ・クライネ・ナハトムジークより第1楽章/W.A.モーツァルト、編曲:秋敦子』(小2)

No.8 妹兄連弾『チョップスティック/リュリ、編曲:轟千尋』(小2&小4)

No.9 妹姉連弾『ルーセルは良い末っ子/フランスのこどものうた、編曲:鹿野祐美子』(小2&小4)

No.10 母子連弾『ふるさとのおどり/ユオン』(小3)

No.11 友達連弾『口笛ふいて働こう/チャーチル、編曲:轟千尋』(小4同士)

No.12 母子連弾『汽車は走るよ』(小4)

No.13 『トルコ行進曲/ベートーベン、編曲:大宝博』(小4)

No.14 『パッヘルベルのカノン…編曲:安蒜佐和子』(小4)

No.15 『トルコ風に/ディアベリ』(小4)

No.16 『目覚めよと呼ぶ声あり/J.S.バッハ、編曲:久木山直』(小4)

No.17 母子連弾『月明かりに踊っているのはだれ/平吉毅州』(小5)

No.18 『夜に駆ける/Ayase、編曲:THETA』(中1)

No.19 母子連弾『打上花火/米津玄師、編曲:川口晴子』(中1)

No.20 『剣の舞/ハチャトゥリアン、編曲:大宝博』(中2)

No.21 兄弟連弾『Pretender/藤原聡、編曲:神内敏之』(高1&高1)

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
ライバル意識?~兄妹でピアノ・レッスンをスタート

ご近所からレッスンに通ってくれているSちゃん、実は3人兄妹の末っ子です。その真ん …

no image
自立したレッスンへ~ピアノ・レッスンでの取り組み

小学2年生のHちゃんが他のお教室から移って来て1ヶ月半になりました。 自分でリズ …

金賞受賞、おめでとう!

先日第3回エリーゼ音楽祭の全国大会が開催されました。予選を突破して出場した太田さ …

クリスマス会終了~ピアノ・レッスンの成果

本日23日、クリスマス会が無事に終了しました。ジンジャーマンクッキーを焼いてくれ …

第1部プログラム

ソロの部です。 No.1 『ちいさなかぜ/湯山昭』『はじめてのワルツ/マーサ・ミ …

2019年 クリスマス会プログラム1

クリスマス会のプログラムです。 1番は3歳のR君。おねむの時間になってしまい、出 …

no image
赤ちゃんがえりから一転して…

毎週水曜日はR君がやって来る日です。先々週のレッスンでは赤ちゃんがえりが激しく、 …

両手奏の難しさ~6歳のピアノ・レッスン

A市からレッスンに通ってくれているSちゃん、この春、小学生に入学しました。学区内 …

高崎市立小・中学校 連合音楽祭~吉井小学校も参加

高崎市立小・中学校連合音楽祭当日になりました。お天気にも恵まれ、子ども達のハレの …

プログラム~第1部

第1部:ソロ、第2部:連弾、第3部:客演、の3部構成にしました。 第1部をご紹介 …