第1部プログラム
2021/05/12
ソロの部です。
No.1 『ちいさなかぜ/湯山昭』『はじめてのワルツ/マーサ・ミアー』(年中)
No.2 『ぞうさんのワルツ/バスティン』『かえるの行進/春乃うらら』(年長)
No.3 『ちょうちょう/スペイン民謡、編曲:三善晃』『ゆかいな牧場/アメリカ民謡』(年長)
No.4 『明るい空/グルリット』『悲しいワルツ/中田喜直』(年長)
No.5 『ふくらまないなあ/後藤ミカ』『コマまわし/鵜月一秀』(小1)
No.6 『いろえんぴつならんだ/轟千尋』『ヘンゼルとグレーテル/フンパーディンク』(小1)
No.7 『わかれ/グレチャニノフ』『土人のおどり/中田喜直』(小2)
No.8 『子どものうた/バルトーク』『かくれんぼ/シュモール』(小2)
No.9 『メヌエット/ライナグル』『インディアンごっこ/アダムス』(小2)
No.10 『サラバンド/ノイフビッレ』『ソナチネ/プレイエル』(小3)
No.11 『カンツォネッタ/ネーフェ』『ポルカ-マズルカ/エステン』(小3)
No.12 『ポロネーズ/シュモール』(小3)
No.13 『メヌエット/デュセック』『たいまつの踊り…安倍美穂』(小3)
No.14 『赤レンガの門のむこう/春畑セロリ』『アレグレット/ディアベリ』(小4)
No.15 『バレリーナの悲しみ/平吉毅州』『オランダの踊り/グローバー』(小4)
No.16 『かわいい舞曲/グルリット』『インディアンのおどり/コルトー』(小4)
No.17 『むかしむかし/兼田敏』『こどものダンス/マイカパル』(小4)
No.18 『ロマンス/グルリット』『ワルツ/湯山昭』(小4)
No.19 『夕べの鐘/クラック』『ワルツ/マイカパル』(小5)
No.20 『ノクターンOp.9.2』(中1)
No.21 『ゴリウォーグのケークウォーク/ドビュッシー』(中1)
No.22 『花の歌/ランゲ』(中2)
関連記事
-
-
読譜力の大切さ~ピアノ・レッスン
ピアノの練をめぐって、お母さんとのバトルが繰り広げられていたSちゃんですが、この …
-
-
ピアノの約束
8日はR君の年明け最初のレッスンでした。この日のために楽譜を探して練習して置いた …
-
-
合唱の伴奏 ピアノ教室で
今日は吉井中央中学に通うHちゃんがレッスンに来ました。 夏休み前に行われる予定だ …
-
プログラム~第2部
第2部は親子連弾、兄弟連弾、従姉妹連弾、師弟連弾です。
-
-
今年もクリスマス会を開催します~ピアノ教室おさらい会として
今年も以下の通り、クリスマス会を開催します。 12月25日(日) …
-
-
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん③
I.N.さん(小3)
-
-
一番でした。
今日は吉井町にあるねむの木保育園の運動会でした。 朝から好天に恵まれ、運動会日和 …
-
-
1-2フィニッシュ!~本質に迫る
双子のTくん、Cくんはチャレンジャー。ピアノだけではなく、様々なことに真剣に取り …
-
-
土日のレッスン
土曜日にレッスンを受けているHちゃん、お家は教室から車で15分ほどかかります。少 …
-
-
合唱コンクールの伴奏
吉井中央中学2年生のHちゃん、昨夜も伴奏曲を持ってレッスンに現れました。 強弱が …












