第1部プログラム
2021/05/12
ソロの部です。
No.1 『ちいさなかぜ/湯山昭』『はじめてのワルツ/マーサ・ミアー』(年中)
No.2 『ぞうさんのワルツ/バスティン』『かえるの行進/春乃うらら』(年長)
No.3 『ちょうちょう/スペイン民謡、編曲:三善晃』『ゆかいな牧場/アメリカ民謡』(年長)
No.4 『明るい空/グルリット』『悲しいワルツ/中田喜直』(年長)
No.5 『ふくらまないなあ/後藤ミカ』『コマまわし/鵜月一秀』(小1)
No.6 『いろえんぴつならんだ/轟千尋』『ヘンゼルとグレーテル/フンパーディンク』(小1)
No.7 『わかれ/グレチャニノフ』『土人のおどり/中田喜直』(小2)
No.8 『子どものうた/バルトーク』『かくれんぼ/シュモール』(小2)
No.9 『メヌエット/ライナグル』『インディアンごっこ/アダムス』(小2)
No.10 『サラバンド/ノイフビッレ』『ソナチネ/プレイエル』(小3)
No.11 『カンツォネッタ/ネーフェ』『ポルカ-マズルカ/エステン』(小3)
No.12 『ポロネーズ/シュモール』(小3)
No.13 『メヌエット/デュセック』『たいまつの踊り…安倍美穂』(小3)
No.14 『赤レンガの門のむこう/春畑セロリ』『アレグレット/ディアベリ』(小4)
No.15 『バレリーナの悲しみ/平吉毅州』『オランダの踊り/グローバー』(小4)
No.16 『かわいい舞曲/グルリット』『インディアンのおどり/コルトー』(小4)
No.17 『むかしむかし/兼田敏』『こどものダンス/マイカパル』(小4)
No.18 『ロマンス/グルリット』『ワルツ/湯山昭』(小4)
No.19 『夕べの鐘/クラック』『ワルツ/マイカパル』(小5)
No.20 『ノクターンOp.9.2』(中1)
No.21 『ゴリウォーグのケークウォーク/ドビュッシー』(中1)
No.22 『花の歌/ランゲ』(中2)
関連記事
-
-
久々の再会~レッスン経過
昨年末に訪ねてくれたR君、5月末でイギリスに旅立つことになりました。帰省の折りに …
-
-
第15回発表会、終了しました
8月27日㈯、みかぼみらい館・小ホールにて、第15回発表会を無事に終えました。午 …
-
-
第18回発表会プログラムができました
今回は右往左往したがら、お盆休み空けにプログラムが完成しました。お盆休みと言って …
-
プログラム~第2部
第2部は親子連弾、兄弟連弾、従姉妹連弾、師弟連弾です。
-
-
お帰りなさい
今週の水曜日、高2のK君がカナダでの一ヶ月のホームステイを終え、帰国後初めてのレ …
-
-
発表会 終了しました
今回の発表会が無事に終了しました。1ヶ月が経過しましたが、随分前のことのように思 …
-
-
けがを乗り越えて~伴奏者の責任感
3歳からレッスンを続けているHちゃんも、早いものでもう中3になりました。いつも余 …
-
-
両手奏の難しさ~6歳のピアノ・レッスン
A市からレッスンに通ってくれているSちゃん、この春、小学生に入学しました。学区内 …
-
-
2台ピアノ
うちの教室には大人の方も数名通ってくださっています。進度はまちまちですが、ピアノ …
-
-
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん⑦
R.O.くん(小5)












