高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

聴く耳

   

年中さんのAちゃん、ご両親の意向で昨年からレッスンを続けています。クリスマス会にも参加して、お父様との連弾もお披露目してくれました。

右手だけで弾いていた頃は、自分で鳴らした音以外が聞こえるのが嫌でした。和音で色付けしてあげたくても耳障りになってしまうならば、とメロディー奏のみで合格していた時期もありました。

そんなAちゃんですが、あるレッスンで両手メロディー奏の曲を2台ピアノで合わせた時に、「綺麗な音がする〜!」と興奮した様子を見せました。ピアノやソルフェージュの経験を積み重ねたことが良かったのではないかと思います。聴く耳が育っているのでしょう。

マイペースで面白い女の子だなぁと、型にはまらない面白さを感じていたのですが、段々こちらのペースに乗せていきたいと思っています。レッスンを受ける時の約束事をお母様がお家で指導してくださっているので大丈夫だと思います。

将来が楽しみになってきました。ピアノを楽しむことで、豊かな人生にして欲しいと願っています。

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
親子レッスン

昨年12月に体験レッスンしたKちゃん、年長さんのおしゃまな女の子です。親子レッス …

no image
それぞれの成長スピード~ピアノ・レッスンで

3歳からレッスンを始めたSちゃん、最近お姉ちゃんらしくなって来ました。 妹に邪魔 …

no image
一区切りつきました~ 受験期から準備したピアノ

この春、第一志望の高校に見事合格を果たしたSちゃん。各中学のトップクラスの生徒が …

金賞受賞、おめでとう!

先日第3回エリーゼ音楽祭の全国大会が開催されました。予選を突破して出場した太田さ …

アコースティックピアノの重要性

最近は諸事情により、家庭で電子ピアノを使っている生徒さんが増えているようですね。 …

no image
4世代集結しました。

22日に2歳半の男の子T君が体験レッスンに来てくれました。 附き添いはひいおばあ …

no image
2台ピアノ

うちの教室には大人の方も数名通ってくださっています。進度はまちまちですが、ピアノ …

no image
明日は休み明け、レッスン開始です。

毎日猛暑が続いています。 一日留守にして、帰宅後レッスン室の温度計を見ると37℃ …

読譜力がついてきて~ピアノ・レッスンの現場から

小学2年生のHちゃん、車で20分ほどかけて通ってきてくれています。彼女にとってう …

no image
2017クリスマス会~ピアノ・レッスンおさらい会

今年もクリスマス会を開催します。 12月23日(土)、みかぼみらい館・ギャラリー …