高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

ピアノは自分の力で進もう

      2015/06/09

3〜4歳児のレッスンでは譜読みに先立ち、音符の色塗りから始めますが、実際にピアノを弾く段階になって、効果の程がはっきりして来ます。

3歳のR君は数字の理解も早いので、どんどん譜読みして弾いています。レッスンを始めて3ヶ月弱ですが、ヘ音記号を使って左手でも弾き始めました。指番号カードをくじ引きのように引き当てて、指の体操もしています。楽しいですよ。

3歳のSちゃんは、最近ではお母さんと一緒に取り組むより一人で弾く事の方がお気に入り。自作の音符を見ながら右手で弾いています。『うたとピアノの絵本』で連弾を楽しめるようになって来ました。

4歳のSちゃんは真似する事が苦手でしたが、自作音符を見せると自力でメロディーを弾けるようになりました。メロディーが弾ければ、伴奏をつけてあげる事で音楽を楽しめます。聴いてくださっているお母さんも本当に嬉しそうでした。

ここまで到達するまで見守ってくださったご家族の皆様、本当にありがとうございました。これからの成長を楽しみに、明るいレッスンをして行きたいと思っています。

 - ピアノ・レッスン, 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

フォーム改善しました

4歳からレッスンを始めたSちゃんも今年で年長さんになりました。ピアノに限らず、新 …

発表会が終了しました

年明け早々から参加者を募り、準備を進めて来た発表会が無事に終了しました。ここ群馬 …

no image
ピアノの約束

8日はR君の年明け最初のレッスンでした。この日のために楽譜を探して練習して置いた …

5月からのレッスン枠に変更があります

空き状況を更新します。5/12更新しました。 (月)14:00~15:00,19 …

no image
2019年 クリスマス会プログラム2

8番は小1のT君。テキストから選曲して弾いてもらいました。連弾はお母さんと。「と …

no image
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん⑥

C.T.くん(小4)

no image
成長の証を聴かせてくれました~ピアノ演奏の楽しみ

夏休みに帰省した折り、こちらを訪ねてくれたR君、約束通り年末にも来てくれました。 …

no image
親子レッスン開始

先月体験レッスンに来てくれたEちゃん親子ですが、2日からレッスンを始めました。今 …

プログラム~第3部

第3部は客演の部です。 まだ学生だったり、趣味の集まりだったり…、とプロではない …

第1部プログラム

ソロの部です。 No.1 『ちいさなかぜ/湯山昭』『はじめてのワルツ/マーサ・ミ …