高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

苦手を克服しました~年長さんのレッスンで

      2015/09/10

年長さんのSちゃん、ここまで車で片道40分ほどかけて通ってくれています。
さて、お盆休み前のレッスンでのことですが、お母様から心配な言葉を聞きました。難しくて弾けない所があるので辞めたいと言うことがあったとか…。『にじ』を両手で弾けなくて子どもなりに悩んでしまったようです。でもその曲は他の生徒も皆難しく感じているので、Sちゃんにもその通り伝えました。お母様からも励まされて安心したのか、いつもの笑顔が戻って来ました。
そして休み明けのレッスン…、『にじ』は両手で弾けるようになっていました。しかも自信に溢れたしっかりした音で…。これを乗り切れればもう両手奏は大丈夫でしょう。いや、まだアルベルティ・バスもありますね。でもつまずいたら、またそこに踏み留まって、力をつければ良いのです。
得意になればなるほど楽しくなしますよ。頑張りましょう!

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

時間について~レッスン室のサンスベリアから思うこと

レッスン室の窓際に置いてあるサンスベリア、空気清浄効果があるとのことですが、どう …

第15回発表会プログラム

今月27日(土)に第15回発表会を開きます。 やっとプログラムができました。

母の日に

5月9日はコーラスの伴奏で草津まで出向きました。草津は桜が満開でした。 季節が一 …

no image
右手から左手へ~ピアノ・レッスンで弾く音域が拡がりました

4月からレッスンを始めたCちゃんはまだ4歳4ヶ月です。ト音記号中央ド~ソを覚えて …

no image
音は伝える

小学一年生のKちゃん。今日の一曲目は『きこり』です。 早速弾き始めたものの、勢い …

no image
読譜の大切さ~ピアノ導入期から

小学2年生のMちゃんは5月からレッスンを始めました。 ご近所なので1人でも通える …

みらい音楽広場~子ども音楽祭~

藤岡市で毎年3月に開催されている『みらい音楽広場』が今年は26日(日)に行われま …

no image
自ら選んだ道を進む勇気~こつこつ続けて

高崎市でも先週から上映されている『人生フルーツ』、とても良い映画でした。決して映 …

no image
5歳児のソルフェージュ~ピアノ・レッスンの一環として

5歳児のSちゃんはご近所からレッスンに通って来てくれています。元々はお祖母ちゃん …

no image
憧れのピアノ曲

毎週月曜日にお見えになるYさん、元々音楽好きな方ですが、休む事なく通ってください …