高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

音は伝える

   

小学一年生のKちゃん。今日の一曲目は『きこり』です。

早速弾き始めたものの、勢いのない音で、窮屈な演奏です。ふとKちゃんの顔を見ると、眉間にしわ寄せたような渋い表情です。どうやらメロディーの左手をレガート、伴奏の右手は軽くスタッカートで、と考え過ぎている模様。

「Kちゃん、怖い顔になってるよ〜。」と私が感想を言うと、途端に顔を崩し、「だって〜。」と笑顔になりました。きこりとして働くおじさんの楽しんでいる様子、一生懸命な様子を表すにはにこやかな表情で弾かなければ…。もう一度弾いたKちゃん、今度は軽快に弾けました。

どんな小さな曲でも、音楽は気持ちを伝えるものなのですね。

 - ピアノ・レッスン, 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
予選通過~エリーゼ音楽祭

先日のEさんに続き、Oさんからもエリーゼ音楽祭の予選を通過したと御報告頂きました …

タッチの大切さ~ピアノ・レッスン

Aちゃんのレッスンを知り合いの先生から引き継いで5ヶ月になりました。 表現に繋げ …

no image
ピアノ・レッスンの二代目として

先月からレッスンに通い始めたSちゃん。お母さん、Sちゃん、と二代目になります。テ …

no image
成長の足跡をたどって2021…3回出演の皆さん③

M.I.さん(中2)

お姉ちゃんを追って~ピアノレッスン・スタート

年長さんのSくんは小4Mちゃんの弟くんです。レッスンを始めたい、と自ら言ってくれ …

no image
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん④

K.N.くん(小3)

感想のお手紙~ピアノ発表会を終えて

3か月かけて準備してきた発表会を終えて1週間、終了後初めてのレッスンに見えたNさ …

no image
CD図書館

これまで買い集めたCD、自分1人で聴くだけでは勿体ないので、生徒の皆さんへの貸し …

お別れの時~ピアノ・レッスンの引き継ぎ

F市から通って来てくれていたCちゃん、来年は3年生になります。弟くんも産まれて、 …

みらい音楽広場~子ども音楽祭~

藤岡市で毎年3月に開催されている『みらい音楽広場』が今年は26日(日)に行われま …