高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

お別れの時~ピアノ・レッスンの引き継ぎ

   

F市から通って来てくれていたCちゃん、来年は3年生になります。弟くんも産まれて、これからが楽しみな女の子だったのですが…。お母様がお仕事に復帰なさることになり、ここまで通うのが難しくなってしまいました。なので、今月で私とのレッスンは終わり、次の先生に引き継ぐことになりました。残念なことですが、Cちゃんがピアノを続けてくれることは喜ばしいことです。

今回で終わりという気がしなくて、いつも通りにレッスンを終えました。

最後にお母様からご挨拶頂きました。何やらプレゼントも頂きました。その内の一つは何とCちゃんが焼いたクッキーなのだそうです。工作とお手紙も添えてありました。

レッスンを終え、お昼ご飯を食べ、早速Cちゃんからのプレゼントを頂きました。お母様から頂いたコーヒーを淹れ、頂いたカップで頂きました。頂いたお皿にはCちゃん手作りのクッキーを盛り付けて、母と頂きましたよ。驚きの出来映えでした!ご馳走さまでした。美味しかったよ、Cちゃん!またどこかで会いましょう!

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
2台ピアノ

うちの教室には大人の方も数名通ってくださっています。進度はまちまちですが、ピアノ …

リズムとソルフェージュ~ピアノ・レッスンの現場から

昨年12月からレッスンを始めたばかりのK君、数字にも興味のある利発な4歳児です。 …

no image
R君のその後~ピアノレッスン

水曜日は3歳男の子のレッスンでスタートしました。 8月から始めたばかり。はずかし …

1-2フィニッシュ!~本質に迫る

双子のTくん、Cくんはチャレンジャー。ピアノだけではなく、様々なことに真剣に取り …

反復練習の大切さ~ピアノ・レッスンで

年長さんのCくんは今年もクリスマス会に参加します。今回で2回目になります。 負け …

no image
読譜力の大切さ~ピアノ・レッスン

ピアノの練をめぐって、お母さんとのバトルが繰り広げられていたSちゃんですが、この …

no image
バスティンステップ3に進みました~ピアノ・レッスンの進み方

昨年2月からレッスンを始めたT君とC君、小学4年生になっていることもあり、急いで …

no image
予選通過~エリーゼ音楽祭

先日のEさんに続き、Oさんからもエリーゼ音楽祭の予選を通過したと御報告頂きました …

プログラム~第3部

第3部は客演の部です。 まだ学生だったり、趣味の集まりだったり…、とプロではない …

no image
初めての親子連弾~クリスマス会に備えて

A市から遥々レッスンに来てくれているSちゃん、両手奏にもすっかり慣れました。保育 …