高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

R君のその後~ピアノレッスン

      2014/01/20

水曜日は3歳男の子のレッスンでスタートしました。

8月から始めたばかり。はずかしがりやでお母さんのそばからなかなか離れられません。

新しいリズムは「タンタンタン」と「タタタンタン」、直ぐに覚えて聴き分けも出来るようになりました。

ついでに指の体操も新しい課題へ…。きちんとお話を聞いて、真似できました。

素早く指をくっつけて、ゆっくり開く、という動作もできていましたよ。

お母さんも私もにっこりです(^-^)

リズムで得意なのは「おつかいありさん」です。

ピアノに合わせてありさんの行列を指差し、お家に辿りつく、という課題ですが、

彼は上手なんです。初回から「一人でできる!」と一生懸命に何回も取り組んでいました。

ピアノが終わると同時にお家に到着し、お母さんからも「すごいじゃない!」とほめられ嬉しそうでした。

前回はドとレを使ったおうたあそびと親指の体操が宿題に出ていましたが、お家でもよく歌っているそうです。

お母さんからその様子を伺って、心から嬉しく思いました。良かった!

 

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
ライバル意識?~兄妹でピアノ・レッスンをスタート

ご近所からレッスンに通ってくれているSちゃん、実は3人兄妹の末っ子です。その真ん …

no image
親子レッスン

昨年12月に体験レッスンしたKちゃん、年長さんのおしゃまな女の子です。親子レッス …

no image
くやし涙~ピアノの練習

6月からレッスンを始めたHちゃんは穏やかな性格の女の子です。笑うときにもうふふと …

音をつなげて~ピアノ・レッスンの基本

3月からレッスンを始めたSちゃんは、この4月から年長さんになりました。 聞き分け …

感想のお手紙~ピアノ発表会を終えて

3か月かけて準備してきた発表会を終えて1週間、終了後初めてのレッスンに見えたNさ …

no image
日曜日の体験レッスン

最近お母様のお仕事の都合で、土日をご希望のお問い合わせを頂きます。 保育園に通う …

2019年 クリスマス会プログラム1

クリスマス会のプログラムです。 1番は3歳のR君。おねむの時間になってしまい、出 …

no image
クリスマス会雑感~ピアノ・ソロ、連弾を含めて

クリスマス会では録画依頼したことがないので、楽しかったねで終わっていましたが、今 …

親子でピアノ・レッスン

年長さんのYちゃんは6月からレッスンを始めました。お母様は我が教室の卒業生。親子 …

no image
ふさわしいテンポ~レッスンで

昨日の事になりますが、Eちゃんがレッスンに来ました。 礼儀正しく、穏やかな性格を …