赤ちゃんがえりから一転して…
毎週水曜日はR君がやって来る日です。先々週のレッスンでは赤ちゃんがえりが激しく、レッスンになりませんでしたが、昨日のR君は目力からして違いました。カデンツに合わせたご挨拶の後、お母さんが「奇跡です!」と誇らしげに嬉しそうに見せて下さった画用紙。そこには赤・黄・緑の音符が描かれていました。思わずはなまるを書いてしまいました。折角描いてくれた音符を消さないよう隅の方へ…。
聞く所によると、5月から弟君が同じ保育園へ通うのだとか。お兄ちゃんとしての自覚が出来たのでしょうか、意識が全く変わった事に驚きました。
その後もレッスンは順調で、ドを使った連弾遊びも最後まで集中して弾く事が出来ました。上手く弾ければ楽しくなって気持ち良くレッスン出来る事がわかったかな?
お母さんのピアノに合わせて同音を弾く事も出来たので、家庭での練習も幅を拡げられると思います。R君もお母さんも笑顔で今回のレッスンを終える事が出来ました。勿論私もです。
これからが益々楽しみになって来ました。
関連記事
-
-
合唱コンクールの伴奏
吉井中央中学2年生のHちゃん、昨夜も伴奏曲を持ってレッスンに現れました。 強弱が …
-
-
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん⑥
C.T.くん(小4)
-
-
クリスマス会終了~ピアノ・レッスンの成果
本日23日、クリスマス会が無事に終了しました。ジンジャーマンクッキーを焼いてくれ …
-
-
聴く耳
年中さんのAちゃん、ご両親の意向で昨年からレッスンを続けています。クリスマス会に …
-
-
くやし涙~ピアノの練習
6月からレッスンを始めたHちゃんは穏やかな性格の女の子です。笑うときにもうふふと …
-
-
「好き」という気持ち~ピアノ・レッスンの継続
高校2年生になったSちゃん、進学校に通いながら吹奏楽部にも所属しています。 勉強 …
-
-
聴いてもらいたくて~ピアノ・レッスンでの出来事
小学1年生になったばかりのSちゃん、前々回から取り組み始めた曲に少々苦戦していま …
-
-
クリスマス会に向けて~ピアノの練習
双子のC君とT君、レッスンを始めてまだ10ヵ月ほどですが、クリスマス会にも参加し …
-
-
親子でピアノ・レッスン
年長さんのYちゃんは6月からレッスンを始めました。お母様は我が教室の卒業生。親子 …
-
-
5月からのレッスン枠に変更があります
空き状況を更新します。5/12更新しました。 (月)14:00~15:00,19 …








