高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

体験レッスン

   

発表会が終わったばかりの26日の事、親子レッスンの体験レッスンを実施しました。
この春年長さんに上がるEちゃんは歌とダンスが大好きだそうです。
お母様は2年程レッスン経験がお有りだとの事、Eちゃんと連弾するのが夢だそうです。
体験レッスンではEちゃんは弾く気満々。タンタンタンのリズムを練習し、直ぐにペンギンの親子を合わせる事が出来ました。どんどん先へ行きたい様子でしたが、手型を取ったり、指番号を書き込んだり、指の体操をしました。そして真ん中のドも沢山書いてくれました。
お母様も待っていらっしゃるので、ここで交代。お好きなジャンルを伺いながら、指の体操代わりに連弾しました。クラシックがお好きとの事でしたので、その方向でレッスンを進める事にしました。
早速4月からレッスンをスタートさせる事になりました。夢の実現へ向けて、精一杯お手伝いしたいと思います。

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
生きる力 ピアノ教室の役割として

指導法に定評のある先生方の著書を拝読すると、最近「生きる力」という言葉をよく目に …

’17 クリスマス会 プログラム

今年のクリスマス会も明後日となりました。プログラムができましたので、お知らせいた …

2019年 クリスマス会 ご報告

昨年のことになってしまいましたが、恒例のクリスマス会を開催しました。 今回は大人 …

no image
予選通過~エリーゼ音楽祭

先日のEさんに続き、Oさんからもエリーゼ音楽祭の予選を通過したと御報告頂きました …

第2部 連弾やアンサンブル

第2部は連弾やアンサンブルになります。親子連弾、兄弟連弾、親子アンサンブルです。 …

幼児の生活リズムとレッスン~ピアノ・レッスン

昨年からレッスンを始めたSちゃん、お母様が産休明けで仕事復帰されました。ピアノの …

no image
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん①

5月に発表会を終えましたが、複数回出演している皆さんの演奏をそれぞれまとめ、成長 …

80年代ポップスの良さ~大人のピアノ・レッスン

ここ最近、昔のポップスの良さが見直されているようですね。いわゆる’8 …

2019年 クリスマス会プログラム1

クリスマス会のプログラムです。 1番は3歳のR君。おねむの時間になってしまい、出 …

第15回発表会、終了しました

8月27日㈯、みかぼみらい館・小ホールにて、第15回発表会を無事に終えました。午 …