高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

お姉ちゃんを追って~ピアノレッスン・スタート

   

年長さんのSくんは小4Mちゃんの弟くんです。レッスンを始めたい、と自ら言ってくれたそうです。

早速体験レッスンさせて頂きました。恥ずかしがり屋だとのことでしたが、積極的に取り組んでくれました。

初めてなので、音符の色塗りもしてもらいました。伴奏に合わせて右手でメロディーを弾いたり、音楽を楽しんでくれたようです。

指番号も既にわかっているようでしたので、手形を取ってから指の体操もしてもらいました。

Sくんは一生懸命でした。頬を紅潮させていました。机とピアノを行ったり来たりで、少し疲れてしまったかな?

翌日お母様からお返事を頂きました。頑張ると約束ができたので、 直ぐに始めたいとのことです。何でもお姉ちゃんの真似をしたがるそうですから、テキストも同じものにしました。お姉ちゃんの後を追って上手になってくれるでしょう。

行く行くは姉弟連弾できたら、と考えています。そう遠くない将来、実現するに違いありません。

また家族で音楽を楽しむためのお手伝いができそうです。一緒に歩んでいきましょう❗

 - ピアノ・レッスン, 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

第17回 発表会

やっとプログラムが完成し、昨日配布が終わりました。新型コロナが収束しない中での開 …

no image
成長の足跡をたどって2021…3回出演の皆さん①

H.S.さん(中1)

聴く耳

年中さんのAちゃん、ご両親の意向で昨年からレッスンを続けています。クリスマス会に …

読譜力がついてきて~ピアノ・レッスンの現場から

小学2年生のHちゃん、車で20分ほどかけて通ってきてくれています。彼女にとってう …

no image
連弾の楽しみ~ピアノ・レッスンでの合わせ

この春、小学2年生になったN君。子ども達に人気の曲『とべ!うちゅうせん』を練習し …

第18回発表会 第2部

第2部は連弾やアンサンブルの部です。 今回はアルトサックスでお祖父様とのアンサン …

no image
上手になりたいという気持ち~ピアノ・レッスンでの取り組み

5月から他のお教室から移って来たHちゃん、小学2年生です。しっかりしたタッチで弾 …

感想のお手紙~ピアノ発表会を終えて

3か月かけて準備してきた発表会を終えて1週間、終了後初めてのレッスンに見えたNさ …

no image
「弾きたい」という気持ち~ピアノ発表会の練習で

8月に控えた発表会に向けて、ソロの選曲も終わり、皆練習に励んでいます。 さて、小 …

no image
苦手を克服しました~年長さんのレッスンで

年長さんのSちゃん、ここまで車で片道40分ほどかけて通ってくれています。 さて、 …