高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

発表会が終了しました

   

年明け早々から参加者を募り、準備を進めて来た発表会が無事に終了しました。ここ群馬県でも防止等重点措置が適用され、今回の会場となっていたホールも翌日16日から臨時休館、すべりこみセーフで開催することができました。きっとみんなの想いが通じたのでしょう。

発表会開催の告知はしたものの、コロナ禍にある現在、どれだけの参加者があるのか、またどれだけの方に聴いて頂けるのか確証のないまま準備を開始しましたが、結果的に24名の生徒の皆さんが参加してくれました。発表会となれば練習への取り組み方も普段とは変わりますし、上達に繋がることは間違いありません。皆さんがチャンスを掴んでくれたことを嬉しく思います。

ソロ、連弾、共にハプニングはありましたが、それも意識の持ち方次第でこれからの成長の糧になることと思います。ピアノに限らず、今後の人生に置いても…。

レッスンで指摘したことをクリアし、綺麗に弾けた生徒、精神面でも演奏面でも格段の成長振りを示してくれた生徒、なかなか譜読みが進まず、私の選曲ミスだったか反省いた所、締め切りにはきちっと間に合わせて来た生徒、難しいリズムに辟易しながらも意欲的に練習してくれた生徒、新しい生活に向かいながらお互いに指摘し合いながら連弾に取り組んでくれた生徒、感じた事を上げていけばきりがありません。改めて子どもの吸収力の高さ、成長の早さに感動しないではいられません。

足台、補助ペダルの交換、椅子のチェック等、私の仕事も休む暇なく続きましたが、司会や受付、撮影ではお手伝い頂き、助かりました。ホール・スタッフの方々にも気配り頂き、進行表通りにスムーズに進めることができました。そして何より、子ども達を見守り続けてくださったご家族の皆様に感謝いたします。

講師挨拶で感謝の言葉を伝えなければと考えていたにも関わらず、言いたい事が多過ぎて漏れてしまいました。失礼をお詫びすると共に、この場で感謝の気持ちをお伝えします。ありがとうございました。

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

前向きな姿勢~ピアノ・レッスンでの取り組み

この春年中さんに上がったKくんもピアノを始めて半年になりました。新しい課題にも「 …

no image
体験レッスン

今週水曜日に体験レッスンをしました。 吉井町にある、ねむの木保育園に通う3歳の男 …

発表会 終了しました

今回の発表会が無事に終了しました。1ヶ月が経過しましたが、随分前のことのように思 …

no image
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん⑦

R.O.くん(小5)

ピアノを弾く指の形~ピアノ・レッスンでの進歩

Eちゃんはこの春小学2年生になりました。学校ではクラス替えもあったので、まだ慣れ …

2019年 クリスマス会プログラム1

クリスマス会のプログラムです。 1番は3歳のR君。おねむの時間になってしまい、出 …

クリスマス会~ピアノおさらい会として

21日のクリスマス会、無事に終了しました。いつものように調律の時間を利用してツリ …

no image
体験レッスン

発表会が終わったばかりの26日の事、親子レッスンの体験レッスンを実施しました。 …

80年代ポップスの良さ~大人のピアノ・レッスン

ここ最近、昔のポップスの良さが見直されているようですね。いわゆる’8 …

no image
クリスマス会雑感~ピアノ・ソロ、連弾を含めて

クリスマス会では録画依頼したことがないので、楽しかったねで終わっていましたが、今 …