ひげじいさん
3歳のSちゃん、毎回元気でレッスンに来てくれています。お転婆で男の子みたいなんです、とお母様は話してくださいましたが、全然そんな事はありません。
音符のワークブックで色塗りをしながらドレミを覚えました。指差しながら歌う事も出来るようになりました。
そろそろ鍵盤も導入したいところ。先週からいよいよ“ひげじいさん”を始めました。最初は私が弾くヘ長調のひげじいさんに合わせて、ドを連打。次にト長調のひげじいさんに合わせてレを連打、更にイ長調のひげじいさんに合わせてミを連打、2人で連弾する事が出来ました。Sちゃんもお母様も嬉しそう。
Sちゃん、頑張りました!
関連記事
-
-
リズムとソルフェージュ~ピアノ・レッスンの現場から
昨年12月からレッスンを始めたばかりのK君、数字にも興味のある利発な4歳児です。 …
-
-
太鼓、ピアノ教室に到着です
昨日の事になりますが、太鼓が到着しました。 子どものおもちゃですが、なかなか良い …
-
-
親子レッスン開始
先月体験レッスンに来てくれたEちゃん親子ですが、2日からレッスンを始めました。今 …
-
-
期間限定レッスン
先月体験レッスンに来てくれたR君、自発的に取り組もうとする、とても利発な 3歳の …
-
-
クリスマス会に向けて~ピアノの練習
双子のC君とT君、レッスンを始めてまだ10ヵ月ほどですが、クリスマス会にも参加し …
-
-
ピアノは自分の力で進もう
3〜4歳児のレッスンでは譜読みに先立ち、音符の色塗りから始めますが、実際にピアノ …
-
-
合唱の伴奏曲
今年も合唱コンクールの伴奏曲をレッスンに持って来る中学生がちらほら…。 8月から …
-
-
上達しました
この春、年長さんになったMくん、レッスンを始めてからまだ9ヶ月ほどですが、発表会 …
-
-
「好き」という気持ち~ピアノ・レッスンの継続
高校2年生になったSちゃん、進学校に通いながら吹奏楽部にも所属しています。 勉強 …
-
-
80年代ポップスの良さ~大人のピアノ・レッスン
ここ最近、昔のポップスの良さが見直されているようですね。いわゆる’8 …
- PREV
- 第14回発表会を開催します♪
- NEXT
- 日曜日の体験レッスン