高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

2019年 クリスマス会 ご報告

      2020/10/29

昨年のことになってしまいましたが、恒例のクリスマス会を開催しました。

今回は大人の参加者はなし、幼児から中学生で弾き合い、また聴き合いをしました。

午前中は父の一周忌となってしまい、会場準備が忙しく、開場ぎりぎりまでツリーの飾り付けと椅子並べに全力投球しました。

14時に開演し、終演は16:30を過ぎてしまいましたが、幼い生徒達もきちんと最後まで聴いてくれました。

きっと疲れただろうと思います。

私も疲労困憊でしたが、ご挨拶のお言葉を頂き、疲れも吹き飛びました。

皆さん、お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
当たり前になってきました~ピアノの両手奏

車で40分ほど掛けて通ってくれているSちゃん、両手奏の導入では難しさに気持ちが萎 …

第1部 ソロ演奏

第1部はソロの演奏です。基本的に内容はクラシックとしています。

プログラム~第2部

第2部は親子連弾、兄弟連弾、従姉妹連弾、師弟連弾です。  

2019年 クリスマス会プログラム1

クリスマス会のプログラムです。 1番は3歳のR君。おねむの時間になってしまい、出 …

読譜力がついてきて~ピアノ・レッスンの現場から

小学2年生のHちゃん、車で20分ほどかけて通ってきてくれています。彼女にとってう …

no image
グレード試験実施できました~ピアノ・レッスンの力だめしとして

この春小学校に入学したEちゃんは歌が上手です。ピアノも歌いながら弾くことで上達し …

no image
CD図書館

これまで買い集めたCD、自分1人で聴くだけでは勿体ないので、生徒の皆さんへの貸し …

no image
お帰りなさい

今週の水曜日、高2のK君がカナダでの一ヶ月のホームステイを終え、帰国後初めてのレ …

高崎市立小・中学校 連合音楽祭~吉井小学校も参加

高崎市立小・中学校連合音楽祭当日になりました。お天気にも恵まれ、子ども達のハレの …

no image
連弾曲の選曲~ピアノ発表会

発表会では毎回ソロ「と連弾で、一人2ステージと決めていますが、今年は連弾の選曲が …