高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

両手奏も順調です~年中さんのピアノ・レッスン

   

年中さんのCちゃん、体調不良でお休みした週もありましたが、先週から本格復活しました。
完璧主義故か、お休みした週の次のレッスンは不本意な出来に、Cちゃん自身が欲求不満になってしまうようですが、今回はバッチリでした。

まずプレハノン。きちんと両手で弾けるので、一曲だけ伴奏と合わせました。Cちゃんはどんどん進みたいようです。今はお家での練習ではキーボードを使っていますが、7月頃にはピアノをご用意頂けるそうなので、手のフォームや指の状態も良くなることと思います。
次にメイン・テキストのトンプソン。宿題になっていた『白鳥』は少し長い曲なのですが、上手に弾けるようになりました。まだ年中さんですから、お母様のご協力あってのことと思いますが、見事に仕上げて本人も満足そうです。嬉しさのあまり、椅子から降りてしまい、お母様に駆け寄っていました。次の『はさみとぎ』は半音階の動きが出てくる素敵な曲です。これは片手ずつ弾けるようになり、両手で合わせることを宿題としました。シャープ、フラットの記号も初めてではありませんが、確認したところ、きちんと覚えていました。偉いね、Cちゃん。

ソルフェージュも順調です。両手のリズム打ちも直ぐできますし、拍子を数えながら一人で叩くこともできます。
譜読みも戸惑うことなくスムーズに読めますので、歌にするのも早いです。

ここでもソルフェージュの重要性を感じました。聴くだけでなく、読めることで、練習も捗ります。
このまま育ってくれるよう導いて行きたいと思います。楽しみながら…。

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
ふさわしいテンポ~レッスンで

昨日の事になりますが、Eちゃんがレッスンに来ました。 礼儀正しく、穏やかな性格を …

高崎市立小・中学校 連合音楽祭~吉井小学校も参加

高崎市立小・中学校連合音楽祭当日になりました。お天気にも恵まれ、子ども達のハレの …

no image
初めての親子連弾~クリスマス会に備えて

A市から遥々レッスンに来てくれているSちゃん、両手奏にもすっかり慣れました。保育 …

5月からのレッスン枠に変更があります

空き状況を更新します。5/12更新しました。 (月)14:00~15:00,19 …

no image
成長の足跡をたどって2021…3回出演の皆さん①

H.S.さん(中1)

no image
一つの山を乗り越えて~ピアノ・レッスンでの出来事

小学2年生のSちゃんは頑張り屋さんです。テキスト中の曲も次はこれを弾いてみたい、 …

前向きな姿勢~ピアノ・レッスンでの取り組み

この春年中さんに上がったKくんもピアノを始めて半年になりました。新しい課題にも「 …

no image
初めての発表会①

今年初めて発表会で演奏した皆さんです。学年順で並べました。 ◎R.N.くん(年中 …

音をつなげて~ピアノ・レッスンの基本

3月からレッスンを始めたSちゃんは、この4月から年長さんになりました。 聞き分け …

no image
ピアノの約束

8日はR君の年明け最初のレッスンでした。この日のために楽譜を探して練習して置いた …