動機づけ
4歳からレッスンを始めたCくんも既に4年生、色々好みもはっきりして来ました。
昨年末から発表会の準備に入る前に取り組んでいた『メリークリスマス ミスター・ローレンス 』を暗譜して仕上げたいとのことで長く練習していました。
この曲はCくん自ら弾きたいと選んだ曲です。きっかけはご両親が初デートで聴いた曲だからとのこと。思わず微笑んでしまう、素敵なエピソードです。
親子の会話から、またはもしかしたら一緒に聴いたことから生まれた動機づけだと思います。ピアノに、音楽に興を向けるサポートが有難いです。
12月に入って間もなく、Cくんは暗譜してこの曲を仕上げました。今回使った楽譜は小さな手に合わせたアレンジ譜でしたが、もっと上達してからもう一度本格的なアレンジで弾きたいそうです。
温かな家庭をイメージして、こちらまでほっこりした気持ちになりました。ありがとう、Cくん。
関連記事
-  
            
              - 
      
2019年 クリスマス会プログラム1
クリスマス会のプログラムです。 1番は3歳のR君。おねむの時間になってしまい、出 …
 
-  
            
              - 
      
反復練習の大切さ~ピアノ・レッスンで
年長さんのCくんは今年もクリスマス会に参加します。今回で2回目になります。 負け …
 
-  
            
              - 
      
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん③
I.N.さん(小3)
 
-  
            
              - 
      
体験レッスン
発表会が終わったばかりの26日の事、親子レッスンの体験レッスンを実施しました。 …
 
-  
            
              - 
      
お別れの時~ピアノ・レッスンの引き継ぎ
F市から通って来てくれていたCちゃん、来年は3年生になります。弟くんも産まれて、 …
 
-  
            
              - 
      
タッチの大切さ~ピアノ・レッスン
Aちゃんのレッスンを知り合いの先生から引き継いで5ヶ月になりました。 表現に繋げ …
 
-  
            
              - 
      
第14回発表会
23日、みかぼみらい館・小ホールにて、第14回発表会を無事に終了しました。 例年 …
 
-  
            
              - 
      
発表会 終了しました
今回の発表会が無事に終了しました。1ヶ月が経過しましたが、随分前のことのように思 …
 
-  
            
              - 
      
第16回発表会
先だってお知らせした通り、8月25日(土)に発表会を開催致します。 プログラムが …
 
-  
            
              - 
      
成長の足跡をたどって2021…3回出演の皆さん③
M.I.さん(中2)
 
- PREV
 - フォーム改善しました
 - NEXT
 - 5月からのレッスン枠について
 
        







