高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

上達しました

   

この春、年長さんになったMくん、レッスンを始めてからまだ9ヶ月ほどですが、発表会に参加します。

1人で弾く曲もあります。これは曲をあげると直ぐに弾けるようになりました。何故か和音が好きなので、練習するきっかけになるようです。

ソロの部でもう1曲弾くことになっていますが、こちらは簡単な伴奏を私が弾くことになりました。Mくんのメロディーにリズムの刻みを添える程度の伴奏ですが、これがあった方がテンポを保つのも楽で、弾きやすくなると思います。

連弾の部ではきちんと連弾作品として作曲された曲を弾きます。Mくんが読み易いよう、パソコンで大譜表の楽譜を作り直しました。中間部のレガートで弾く部分が覚えにくく、前回のレッスンではまだ弾けていなかったのですが、今回は上達していました。宿題に出した通りに、こういう順番でと話した通りにお家で練習したそうです。ペダルを使って弾くと、豊かな響きになりました。Mくんも面白がっていましたよ。

お迎えに見えたお母様にも上達したことを伝えました。1週間の間に体調を崩してしまった日もあったそうですが、よく練習できていたそうです。努力に勝る天才なし。このまま真っ直ぐ成長していって欲しいですね。

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

’17 クリスマス会 プログラム

今年のクリスマス会も明後日となりました。プログラムができましたので、お知らせいた …

no image
ひげじいさん

3歳のSちゃん、毎回元気でレッスンに来てくれています。お転婆で男の子みたいなんで …

プログラム~第3部

第3部は客演の部です。 まだ学生だったり、趣味の集まりだったり…、とプロではない …

no image
親子レッスン

昨年12月に体験レッスンしたKちゃん、年長さんのおしゃまな女の子です。親子レッス …

no image
予選通過~エリーゼ音楽祭

先日のEさんに続き、Oさんからもエリーゼ音楽祭の予選を通過したと御報告頂きました …

no image
「好き」という気持ち~ピアノ・レッスンの継続

高校2年生になったSちゃん、進学校に通いながら吹奏楽部にも所属しています。 勉強 …

no image
合唱の伴奏曲

今年も合唱コンクールの伴奏曲をレッスンに持って来る中学生がちらほら…。 8月から …

no image
R君のその後~ピアノレッスン

水曜日は3歳男の子のレッスンでスタートしました。 8月から始めたばかり。はずかし …

前向きな姿勢~ピアノ・レッスンでの取り組み

この春年中さんに上がったKくんもピアノを始めて半年になりました。新しい課題にも「 …

no image
親子レッスン開始

先月体験レッスンに来てくれたEちゃん親子ですが、2日からレッスンを始めました。今 …