高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

上手になって来ました。

   

今日も3歳の男の子からレッスンがスタートしました。
挨拶の後、ハンドサインを付けて音階を歌う事からレッスンを始めているのですが、
お絵描きが大好きなので、数字の仲間探しもスラスラ出来ます。なぞるスピードはゆっくりですが、集中して取り組んでいます。ワークははなまる。合格シールを貼りました。
今日は『かえるのうた』を歌ったり、ドだけで弾ける部分を弾いたりしましたが、よく歌ってくれました。お母様のお話では、お家でもよく歌っているとの事。
恥ずかしがり屋のR君、段々慣れて上手になって来ました。「ピアノに行きたい」と言ってくれるようになったそうです。嬉しい反応ですね。

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

お別れの時~ピアノ・レッスンの引き継ぎ

F市から通って来てくれていたCちゃん、来年は3年生になります。弟くんも産まれて、 …

no image
選曲終了しました

発表会の選曲が終了しました。 なかなか決まらず、気づくと11半になっていたり、て …

no image
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん⑤

R.O.くん(小5)

no image
けがを乗り越えて~伴奏者の責任感

3歳からレッスンを続けているHちゃんも、早いものでもう中3になりました。いつも余 …

感想のお手紙~ピアノ発表会を終えて

3か月かけて準備してきた発表会を終えて1週間、終了後初めてのレッスンに見えたNさ …

発表会が終了しました

年明け早々から参加者を募り、準備を進めて来た発表会が無事に終了しました。ここ群馬 …

アコースティックピアノの重要性

最近は諸事情により、家庭で電子ピアノを使っている生徒さんが増えているようですね。 …

80年代ポップスの良さ~大人のピアノ・レッスン

ここ最近、昔のポップスの良さが見直されているようですね。いわゆる’8 …

no image
お帰りなさい

今週の水曜日、高2のK君がカナダでの一ヶ月のホームステイを終え、帰国後初めてのレ …

高崎市立小・中学校 連合音楽祭~吉井小学校も参加

高崎市立小・中学校連合音楽祭当日になりました。お天気にも恵まれ、子ども達のハレの …