選曲終了しました
発表会の選曲が終了しました。
なかなか決まらず、気づくと11半になっていたり、てこずりましたが、何とか一人一人に合った曲を選んだつもりです。
今回何故こんなにも大変なのだろうと考えました。おそらく幼い出演者が多いからでしょう。コロナ感染を心配して参加を見合わせるご家族もある中、発表会でお気に入りの作曲家の作品が弾けると楽しみにしている子ども達、子どもさん、お孫さんの演奏を楽しみにしているご家族のことを考えながら選びました。
あとは練習とレッスンあるのみ!
頑張りましょう!
関連記事
-
-
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん⑤
R.O.くん(小5)
-
-
第18回発表会プログラムができました
今回は右往左往したがら、お盆休み空けにプログラムが完成しました。お盆休みと言って …
-
-
2台ピアノ
うちの教室には大人の方も数名通ってくださっています。進度はまちまちですが、ピアノ …
-
-
80年代ポップスの良さ~大人のピアノ・レッスン
ここ最近、昔のポップスの良さが見直されているようですね。いわゆる’8 …
-
-
一番でした。
今日は吉井町にあるねむの木保育園の運動会でした。 朝から好天に恵まれ、運動会日和 …
-
-
4歳でスタート~お祖母ちゃんと一緒にピアノのレッスン
6月はもう1人仲間が増えました。4歳のSちゃん、女の子です。 元々お祖母ちゃんが …
-
-
読譜力の大切さ~ピアノ・レッスン
ピアノの練をめぐって、お母さんとのバトルが繰り広げられていたSちゃんですが、この …
-
-
第16回発表会
先だってお知らせした通り、8月25日(土)に発表会を開催致します。 プログラムが …
-
-
発表会 終わりました
6月から準備してきた発表会、昨日無事に終了しました。 今回は今年レッスンを始めた …
-
-
合唱の伴奏曲
今年も合唱コンクールの伴奏曲をレッスンに持って来る中学生がちらほら…。 8月から …
- PREV
- 発表会について
- NEXT
- 5月からのレッスン枠について