高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

土日のレッスン

      2015/08/13

土曜日にレッスンを受けているHちゃん、お家は教室から車で15分ほどかかります。少し遠いのですが、ご両親のご理解を頂けて、レッスンを開始しました。
小学1年生ですが、理解が早く、ソルフェージュのテキストも併用して行くことにしました。両手のリズムも沢山出て来ますので、ピアノを弾くのに必要な反射を鍛えることができると思います。目標は2年後にはブルクミュラーを弾けるようなレヴェルに到達すること。まだまだ未知数の部分はありますが、お母様も協力的ですし、Hちゃんなら不可能ではないと思います。上手にサポートして進んで練習するよう育てて行きたいと考えています。

楽しみながら上達しましょう!

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

フォーム改善しました

4歳からレッスンを始めたSちゃんも今年で年長さんになりました。ピアノに限らず、新 …

no image
赤ちゃんがえりから一転して…

毎週水曜日はR君がやって来る日です。先々週のレッスンでは赤ちゃんがえりが激しく、 …

no image
ライバル意識?~兄妹でピアノ・レッスンをスタート

ご近所からレッスンに通ってくれているSちゃん、実は3人兄妹の末っ子です。その真ん …

no image
今でもピアノは好き~ピアノ・レッスンを卒業しても

昨日はお休みを頂いて、旅行に出掛けた母に代わって家事全般を引き受けました。近場の …

no image
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん①

5月に発表会を終えましたが、複数回出演している皆さんの演奏をそれぞれまとめ、成長 …

no image
体験レッスン

発表会が終わったばかりの26日の事、親子レッスンの体験レッスンを実施しました。 …

no image
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん⑥

C.T.くん(小4)

冷静に考えて~ピアノ・レッスンでの取り組み

年長さんのCくんはなかなかの頑張りやさん。弾けない曲は弾けるようになるまで練習す …

no image
当たり前になってきました~ピアノの両手奏

車で40分ほど掛けて通ってくれているSちゃん、両手奏の導入では難しさに気持ちが萎 …

第2部プログラム

こちらは第2部、今回は連弾のみとなります。 親子、姉妹、兄妹、兄弟、お友達同士の …