クリスマス会~ピアノおさらい会として
2015/06/09
21日のクリスマス会、無事に終了しました。いつものように調律の時間を利用してツリーの飾り付けをしました。オーナメントには手作りした物も加えました。なかなかgood!
開場時間を開演10分前に設定した為か、ギリギリの到着となった参加者もいてハラハラする場面もありましたが、和やかな温かい雰囲気の会になったと思います。
最年少は3歳のSちゃんとR君、歌と連弾をしました。一曲弾き終える毎に、観客の方々が拍手してくださり、皆さん楽しまれたようです。子供達は2人に続けて4歳のSちゃん、年長さんのKちゃん、Eちゃん、小1のKちゃん、Rちゃんが演奏しました。その後は大人のKさん、Oさん、Uさんです。ハプニングはあったものの、皆さん最後まで弾き通す事が出来て良かったと思います。
今回は小・中学生の皆さんが他のイベントや試合と日程が重なってしまい、不参加となった為、プログラムにも片寄りが出来てしまいました。クリスマス会はこれで最後かも知れない、と考えていましたが、幼い子ども達が発表出来る場として、今後も企画すべきなのかも知れません。お祖父ちゃん、お祖母ちゃんが喜んで下さる事も考えを改めた要因です。
子ども達の様子を見ながら、半年後には決めようと思います。
今回のプレゼントはお菓子と起き上がり小法師。達成感を得られた人もそうでない人も、小法師のように打たれ強い人であって欲しいとの願いを込めました。
また来年も一緒に歩んで行きましょう!
関連記事
-
-
第14回発表会
23日、みかぼみらい館・小ホールにて、第14回発表会を無事に終了しました。 例年 …
-
-
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん⑤
R.O.くん(小5)
-
-
タッチの大切さ~ピアノ・レッスン
Aちゃんのレッスンを知り合いの先生から引き継いで5ヶ月になりました。 表現に繋げ …
-
-
夏のおさらい会1
プログラムができました。 おさらい会はリハーサルなし、休憩なしで行います。 幼稚 …
-
-
フォーム改善しました
4歳からレッスンを始めたSちゃんも今年で年長さんになりました。ピアノに限らず、新 …
-
-
期間限定レッスン
先月体験レッスンに来てくれたR君、自発的に取り組もうとする、とても利発な 3歳の …
-
-
発表会の準備が進んでいます
発表会当日が他のイベントと重なりそうな生徒も参加できることになり、参加者が確定し …
-
-
久々の再会~レッスン経過
昨年末に訪ねてくれたR君、5月末でイギリスに旅立つことになりました。帰省の折りに …
-
-
2019年 クリスマス会 ご報告
昨年のことになってしまいましたが、恒例のクリスマス会を開催しました。 今回は大人 …
-
-
アコースティックピアノの重要性
最近は諸事情により、家庭で電子ピアノを使っている生徒さんが増えているようですね。 …
- PREV
- クリスマス会を開催します♪
- NEXT
- 卒業生~レッスンはしばらくお休み