高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

クリスマス会~ピアノおさらい会として

      2015/06/09

21日のクリスマス会、無事に終了しました。いつものように調律の時間を利用してツリーの飾り付けをしました。オーナメントには手作りした物も加えました。なかなかgood!
開場時間を開演10分前に設定した為か、ギリギリの到着となった参加者もいてハラハラする場面もありましたが、和やかな温かい雰囲気の会になったと思います。
最年少は3歳のSちゃんとR君、歌と連弾をしました。一曲弾き終える毎に、観客の方々が拍手してくださり、皆さん楽しまれたようです。子供達は2人に続けて4歳のSちゃん、年長さんのKちゃん、Eちゃん、小1のKちゃん、Rちゃんが演奏しました。その後は大人のKさん、Oさん、Uさんです。ハプニングはあったものの、皆さん最後まで弾き通す事が出来て良かったと思います。

今回は小・中学生の皆さんが他のイベントや試合と日程が重なってしまい、不参加となった為、プログラムにも片寄りが出来てしまいました。クリスマス会はこれで最後かも知れない、と考えていましたが、幼い子ども達が発表出来る場として、今後も企画すべきなのかも知れません。お祖父ちゃん、お祖母ちゃんが喜んで下さる事も考えを改めた要因です。
子ども達の様子を見ながら、半年後には決めようと思います。

今回のプレゼントはお菓子と起き上がり小法師。達成感を得られた人もそうでない人も、小法師のように打たれ強い人であって欲しいとの願いを込めました。

また来年も一緒に歩んで行きましょう!

IMG_1440.JPG

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
ピアノは自分の力で進もう

3〜4歳児のレッスンでは譜読みに先立ち、音符の色塗りから始めますが、実際にピアノ …

第18回発表会 第2部

第2部は連弾やアンサンブルの部です。 今回はアルトサックスでお祖父様とのアンサン …

no image
生きる力 ピアノ教室の役割として

指導法に定評のある先生方の著書を拝読すると、最近「生きる力」という言葉をよく目に …

no image
体験レッスン…その後

先週の事になりますが、体験レッスンを1件行いました。 他教室に通う中3の女の子で …

no image
親子レッスン開始

先月体験レッスンに来てくれたEちゃん親子ですが、2日からレッスンを始めました。今 …

第1部 ソロ演奏

第1部はソロの演奏です。基本的に内容はクラシックとしています。

no image
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん①

5月に発表会を終えましたが、複数回出演している皆さんの演奏をそれぞれまとめ、成長 …

お便りを頂いて~ピアノ・レッスン卒業生から

6月までレッスンに見えていたHさんからのクリスマス・カードでした。引っ越しのため …

no image
6年生を送る会~ピアノ伴奏者として

双子のT君、C君は仲の良い兄弟です。今週も賑やかにお喋りしながら徒歩でレッスンに …

金賞受賞、おめでとう!

先日第3回エリーゼ音楽祭の全国大会が開催されました。予選を突破して出場した太田さ …