期間限定レッスン
先月体験レッスンに来てくれたR君、自発的に取り組もうとする、とても利発な
3歳の男の子です。お母さんのお里帰り期間限定ですが、今月からレッスンをス
タートさせました。今日はその2回目のレッスンでした。
最初はおえかきワークブックを丁寧に使い、ド~ミの音を覚えましたが、
覚えた音はやはりピアノで弾きたくなりますよね。
早速宿題にしてあった『こぶねにのって』を弾いてもらいましたが、テンポに乗って
弾けていたので直ぐに連弾できました。素晴らしい!そして今日は新たに『さんび
きのいたずらねずみ』も歌い、♪ミレド~♪も弾けるようになりました。指の体操も集
中して頑張りました。上達が早いです。
更にピアノの仕組みにも興味津々…。
譜面台をずらして、ドを探して弾くついでにダンパーやハンマーの動きを観察し
ました。また附き添いのお父さんにペダルを踏んで頂いて、響きを楽しんだりしま
した。
期間限定のレッスンですが、ピアノを好きになってくれて、更に上手になってもら
えたら嬉しいです。クリスマス会にも飛び入り参加してもらえそうです。これもご両
親のご協力の賜物です。私も頑張らねば!
関連記事
-
上手になって来ました。
今日も3歳の男の子からレッスンがスタートしました。 挨拶の後、ハンドサインを付け …
-
クリスマス会に向けて~ピアノの練習
双子のC君とT君、レッスンを始めてまだ10ヵ月ほどですが、クリスマス会にも参加し …
-
成長の足跡をたどって2021…3回出演の皆さん③
M.I.さん(中2)
-
アコースティックピアノの重要性
最近は諸事情により、家庭で電子ピアノを使っている生徒さんが増えているようですね。 …
-
両手奏の難しさ~6歳のピアノ・レッスン
A市からレッスンに通ってくれているSちゃん、この春、小学生に入学しました。学区内 …
-
今年もクリスマス会を開催します~ピアノ教室おさらい会として
今年も以下の通り、クリスマス会を開催します。 12月25日(日) …
-
知ってる曲を弾けたら~ピアノ・レッスンの楽しみ
3歳からレッスンを始めたSちゃん、この春で年長さんになりました。 初めてのクリス …
-
クリスマス会 終了しました~ピアノレッスンの成果
12月25日に予定通りクリスマス会を開催することができました。 準備段階から感謝 …
-
夏のおさらい会2
小学2年生から5年生のプログラムです。
-
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん④
K.N.くん(小3)
- PREV
- 日曜日の体験レッスン
- NEXT
- クリスマス会を開催します♪