高崎市立小・中学校 連合音楽祭~吉井小学校も参加
2017/03/15
高崎市立小・中学校連合音楽祭当日になりました。お天気にも恵まれ、子ども達のハレの舞台に相応しい日となりました。
我が教室に通ってくれているC.I.君が1曲伴奏することになっています。
観客の私も真剣に聴き入りました。
他の学校の演奏も、先生お一人お一人の個性が表れ、楽しませて頂きました。
こういう演奏会も良いものですね。
来年も足を運びたいと思います。
レッスンの都合で、途中で会場を後にしましたが、群馬音楽センターの外観をパシャリ。ついでに紅葉狩りも楽しみました。
関連記事
-
-
2019年 クリスマス会プログラム2
8番は小1のT君。テキストから選曲して弾いてもらいました。連弾はお母さんと。「と …
-
-
グレード試験実施できました~ピアノ・レッスンの力だめしとして
この春小学校に入学したEちゃんは歌が上手です。ピアノも歌いながら弾くことで上達し …
-
-
連弾曲の選曲~ピアノ発表会
発表会では毎回ソロ「と連弾で、一人2ステージと決めていますが、今年は連弾の選曲が …
-
-
赤ちゃんがえりから一転して…
毎週水曜日はR君がやって来る日です。先々週のレッスンでは赤ちゃんがえりが激しく、 …
-
-
合唱の伴奏 ピアノ教室で
今日は吉井中央中学に通うHちゃんがレッスンに来ました。 夏休み前に行われる予定だ …
-
-
クリスマス会に向けて~ピアノの練習
双子のC君とT君、レッスンを始めてまだ10ヵ月ほどですが、クリスマス会にも参加し …
-
-
バスティンステップ3に進みました~ピアノ・レッスンの進み方
昨年2月からレッスンを始めたT君とC君、小学4年生になっていることもあり、急いで …
-
-
子どもらしい感性その2~ピアノレッスンで
子どもらしい感性と言えば、即興演奏です。 T君は『キョウリュージャー』や『仮面ラ …
-
-
2019年 クリスマス会 ご報告
昨年のことになってしまいましたが、恒例のクリスマス会を開催しました。 今回は大人 …
-
-
クリスマス会~ピアノおさらい会として
21日のクリスマス会、無事に終了しました。いつものように調律の時間を利用してツリ …
- PREV
- 第15回発表会、終了しました
- NEXT
- 今年もクリスマス会を開催します~ピアノ教室おさらい会として