高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

子どもらしい感性その1~ピアノレッスンで

   

今日はR君のレッスン日でした。

なかなかママから離れられず、ピアノに向かう時も抱っこの状態ですが、今日は『ぴっぽん おはよう!』を使ってみました。

ピアノの譜面台に楽譜を置くと、R君自ら挿絵を指して真ん中を探しています。

らくだのこぶ、帽子のでこぼこ、お団子、バナナ、音符の真ん中…、沢山観つける事が出来ました。

さていよいよピアノで真ん中を探します。

3つ並んだ黒鍵を探し、その真ん中を弾いてみました。やった!ピアノに触れた!

早速伴奏を弾いてR君と合わせました。素敵な和音の響きです。

理屈は分からなくても、感性に訴える音楽を浴びるように経験して欲しいと思っています。

春畑セロリ先生の教材は子供目線で書かれていて、理屈抜きで楽しく、美しいと感じます。

どんな作品が生み出されて行くのかこれからも注目していきたいと思っています。

 

 

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
2台ピアノ

うちの教室には大人の方も数名通ってくださっています。進度はまちまちですが、ピアノ …

音をつなげて~ピアノ・レッスンの基本

3月からレッスンを始めたSちゃんは、この4月から年長さんになりました。 聞き分け …

no image
CD図書館

これまで買い集めたCD、自分1人で聴くだけでは勿体ないので、生徒の皆さんへの貸し …

no image
期間限定レッスン

先月体験レッスンに来てくれたR君、自発的に取り組もうとする、とても利発な 3歳の …

フォーム改善しました

4歳からレッスンを始めたSちゃんも今年で年長さんになりました。ピアノに限らず、新 …

今年もクリスマス会を開催します~ピアノ教室おさらい会として

今年も以下の通り、クリスマス会を開催します。   12月25日(日) …

no image
成長の証を聴かせてくれました~ピアノ演奏の楽しみ

夏休みに帰省した折り、こちらを訪ねてくれたR君、約束通り年末にも来てくれました。 …

no image
日曜日の体験レッスン

最近お母様のお仕事の都合で、土日をご希望のお問い合わせを頂きます。 保育園に通う …

no image
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん②

T.O.くん(小3)

no image
バスティンステップ3に進みました~ピアノ・レッスンの進み方

昨年2月からレッスンを始めたT君とC君、小学4年生になっていることもあり、急いで …