高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

子どもらしい感性その2~ピアノレッスンで

   

子どもらしい感性と言えば、即興演奏です。

T君は『キョウリュージャー』や『仮面ライダー』が大好きな2歳半の男の子です。

お歌は大好き、身体でリズムをとって一緒に歌ってくれます。

『おつかいアリさん』ではテンポに合わせ、アリさんの行列を辿ってお家までたどり着きました。

リトミック的なことも得意です。

さてピアノは…、自由自在に弾くのがお好みなので、なかなかこちらの思い通りに反応してくれません。

しかし突然弾いてくれた恐竜の鳴き声にはっとさせられました。

確かに怖そうな恐竜です。T君は低い音域を使いげんこつで弾いていました。

頭でっかちな大人が躊躇してしまう事でも、子どもは感性に従って素直に表現できるのですね。

即興演奏が難しいと考えるのは大人になってしまったからかもしれません。

いたずら弾きを禁止してしまわず、T君のこの感性を伸ばす方向に向けられたらと思っています。

 

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
上手になりたいという気持ち~ピアノ・レッスンでの取り組み

5月から他のお教室から移って来たHちゃん、小学2年生です。しっかりしたタッチで弾 …

no image
明日は休み明け、レッスン開始です。

毎日猛暑が続いています。 一日留守にして、帰宅後レッスン室の温度計を見ると37℃ …

no image
合唱の伴奏 ピアノ教室で

今日は吉井中央中学に通うHちゃんがレッスンに来ました。 夏休み前に行われる予定だ …

プログラム~第3部

第3部は客演の部です。 まだ学生だったり、趣味の集まりだったり…、とプロではない …

no image
音は伝える

小学一年生のKちゃん。今日の一曲目は『きこり』です。 早速弾き始めたものの、勢い …

no image
グレード試験実施できました~ピアノ・レッスンの力だめしとして

この春小学校に入学したEちゃんは歌が上手です。ピアノも歌いながら弾くことで上達し …

5月からのレッスン枠に変更があります

空き状況を更新します。5/12更新しました。 (月)14:00~15:00,19 …

no image
成長の足跡をたどって2021…3回出演の皆さん①

H.S.さん(中1)

フォーム改善しました

4歳からレッスンを始めたSちゃんも今年で年長さんになりました。ピアノに限らず、新 …

no image
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん①

5月に発表会を終えましたが、複数回出演している皆さんの演奏をそれぞれまとめ、成長 …