高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

くやし涙~ピアノの練習

      2015/08/13

6月からレッスンを始めたHちゃんは穏やかな性格の女の子です。笑うときにもうふふと微笑む感じです。産まれたばかりの妹さんがいますが、優しいお姉さんなのだろうと想像がつく程です。
メイン・テキストの他にソルフェージュとテクニックのテキストを使っていますが、テクニックに和音が出て来ました。難しいので、今取り組んでいるグループが終わってから課題にするつもりでしたが、真面目なHちゃんはお家で練習してくれたようです。しかしどうしても弾けず、くやし涙を流したそうです。これまでそんな様子を見せたことがなかったので、Hちゃんの新たな一面を見た、驚いた、とお母様はおっしゃっていました。
くやし涙も良いと思います。小さな挫折を繰り返して強くなって行きますから。色々な気持ちを経験することは表現につながりますから。

Hちゃん、次はきっと大丈夫!

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

読譜力がついてきて~ピアノ・レッスンの現場から

小学2年生のHちゃん、車で20分ほどかけて通ってきてくれています。彼女にとってう …

第1部 ソロ演奏

第1部はソロの演奏です。基本的に内容はクラシックとしています。

no image
初めて投稿します。

今日からブログスタートです。 レッスンでの出来事、感じたことなどをあれこれ書き留 …

no image
一歩一歩前進して~ピアノ・レッスンの継続

この春年中さんになったばかりのSちゃん、今回の発表会ではソロに挑戦してもらうつも …

no image
上手になって来ました。

今日も3歳の男の子からレッスンがスタートしました。 挨拶の後、ハンドサインを付け …

夏のおさらい会1

プログラムができました。 おさらい会はリハーサルなし、休憩なしで行います。 幼稚 …

no image
個性の違いが現れて来ました~ピアノの弾き方から

双子ちゃんのT君とC君、ピアノを弾くのが楽しい様子です。 双子と謂えども、それぞ …

no image
自立したレッスンへ~ピアノ・レッスンでの取り組み

小学2年生のHちゃんが他のお教室から移って来て1ヶ月半になりました。 自分でリズ …

no image
憧れのピアノ曲

毎週月曜日にお見えになるYさん、元々音楽好きな方ですが、休む事なく通ってください …

プログラム~第3部

第3部は客演の部です。 まだ学生だったり、趣味の集まりだったり…、とプロではない …