初めて投稿します。
2013/08/16
今日からブログスタートです。
レッスンでの出来事、感じたことなどをあれこれ書き留めて行きたいと思います。
さて今日は大人の生徒さんに登場して頂きます。
半年以上も失業中だったSさん、先月お仕事も決まりました。
事務のお仕事ですが、新しい仕事内容にまだ慣れず、練習のペースも乱れがちのようです。
そんな中、今日もはりきってレッスンにお見えになりました。
しかしやはりお疲れのご様子で、教本の曲もゆっくり確かめるレッスンとなりました。
「すみません。」
とおっしゃいますが、そんなことはないんです。
大変な時には練習に来てくださいね(*^_^*)
Sさんは音域が変わる再現部で少々手こずっていらしたものの、第一部はきちんと弾けていたので、
お家でも練習できるようにと、ペダルをつけて弾いて頂きました。
私も少し合図を出しましたが、踏み替えのタイミングはどうしてなかなか上手でしたよ。
響きが混ざることなく、綺麗に踏めていました。
大人になってからピアノを始められ、ペダルを使うようになっても難しい、難しいとおっしゃっていたのに…。
進歩を実感できてお互いにハッピーでした。
やはり「継続は力なり」ですね。
関連記事
-
-
お別れの時~ピアノ・レッスンの引き継ぎ
F市から通って来てくれていたCちゃん、来年は3年生になります。弟くんも産まれて、 …
-
-
レッスンは順調なようです。~手解きのレッスンから半年後
日曜日の午後の事、昨年11月からの4ヶ月間、お母様の出産に伴うお里帰りの間だけレ …
-
-
「弾きたい」という気持ち~ピアノ発表会の練習で
8月に控えた発表会に向けて、ソロの選曲も終わり、皆練習に励んでいます。 さて、小 …
-
-
ふさわしいテンポ~レッスンで
昨日の事になりますが、Eちゃんがレッスンに来ました。 礼儀正しく、穏やかな性格を …
-
-
ピアノは自分の力で進もう
3〜4歳児のレッスンでは譜読みに先立ち、音符の色塗りから始めますが、実際にピアノ …
-
-
個性の違いが現れて来ました~ピアノの弾き方から
双子ちゃんのT君とC君、ピアノを弾くのが楽しい様子です。 双子と謂えども、それぞ …
-
-
親子レッスン開始
先月体験レッスンに来てくれたEちゃん親子ですが、2日からレッスンを始めました。今 …
-
-
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん⑤
R.O.くん(小5)
-
-
赤ちゃんがえりから一転して…
毎週水曜日はR君がやって来る日です。先々週のレッスンでは赤ちゃんがえりが激しく、 …
-
-
体験レッスン
発表会が終わったばかりの26日の事、親子レッスンの体験レッスンを実施しました。 …
Comment
ブログスタート、おめでとうございます(*´∇`)
Sさん、大人になってから始められて、頑張っていらっしゃるのですね!
Sさんと先生のレッスンのご様子を読ませていただいて、私も嬉しくなりました。
(●^ー^●)
じゅん☆さん、見つけてくださって、ありがとうございます。
楽しいエピソードなど書いていきますね。
宜しくお願いします。