初めての親子連弾~クリスマス会に備えて
2015/12/08
A市から遥々レッスンに来てくれているSちゃん、両手奏にもすっかり慣れました。保育園のお遊戯会では鍵盤ハーモニカを先生から褒められたそうで、お母様も大層喜んでいらっしゃいました。
さて、20日はうちの教室もクリスマス会を開きます。今回はイベントが重なった為に小学校高学年、中学生共に不参加となってしまいましたので、小さい人達が多数を占めます。習い始めたばかりですが、弾いてみたい曲、好きな曲を尋ねたてみました。するとほぼ全員がアニメの曲を挙げました。ですが、始めて一年未満の生徒がソロでアニメの曲を弾くのはリズムもハーモニーも難しい過ぎますね。でも何とか希望を叶えてあげたく思い、連弾の中からリクエストに合わせて選曲しました。プログラムには一人一人ソロと連弾とが並ぶことになりました。
Sちゃんはアニメの曲の他に、親子連弾もすることになりました。選曲した当初は私がセカンドを弾く予定でしたが、お母様に弾いて頂けないかと提案した所、積極的なお返事が頂けたので、お任せすることにしました。お母様はピアノは初めてです。音は少ないながら、プリモが休んでいる時に繋ぎを弾かなければいけません。これは大変重要な役割です。6日のレッスンでは2回目の合わせを聴かせて頂きましたが、多少のハプニングはあるにせよ、繋ぎはしっかり弾いて頂けました。大丈夫そうです。私もホッとしました。お母さんとの連弾ではどの生徒も本当に嬉しそうな顔を見せます。クリスマス会のようなイベントで一番大切なのは、素敵な想い出を作ることだと思っています。ご家族の皆様もどんどん積極的に参加して頂ければこんなに嬉しいことはありません。
引き続き働き掛けをして行きたいと思います。
関連記事
-
-
エリーゼ音楽祭~おとなのためのピアノコンクール
昨今コンクール熱が高まっています。 専門家や子どもを対象としたものが大半を占める …
-
-
合唱の伴奏曲
今年も合唱コンクールの伴奏曲をレッスンに持って来る中学生がちらほら…。 8月から …
-
-
今年もクリスマス会を開催します~ピアノ教室おさらい会として
今年も以下の通り、クリスマス会を開催します。 12月25日(日) …
-
-
上手になって来ました。
今日も3歳の男の子からレッスンがスタートしました。 挨拶の後、ハンドサインを付け …
-
-
R君のその後~ピアノレッスン
水曜日は3歳男の子のレッスンでスタートしました。 8月から始めたばかり。はずかし …
-
-
「好き」という気持ち~ピアノ・レッスンの継続
高校2年生になったSちゃん、進学校に通いながら吹奏楽部にも所属しています。 勉強 …
-
-
初めての発表会①
今年初めて発表会で演奏した皆さんです。学年順で並べました。 ◎R.N.くん(年中 …
-
-
4歳でスタート~お祖母ちゃんと一緒にピアノのレッスン
6月はもう1人仲間が増えました。4歳のSちゃん、女の子です。 元々お祖母ちゃんが …
-
-
レッスンは順調なようです。~手解きのレッスンから半年後
日曜日の午後の事、昨年11月からの4ヶ月間、お母様の出産に伴うお里帰りの間だけレ …
-
-
体験レッスン
今週水曜日に体験レッスンをしました。 吉井町にある、ねむの木保育園に通う3歳の男 …
- PREV
- 保育士を目指して~再びのレッスン
- NEXT
- ひとつ乗り越えました~ピアノ・レッスンには山あり谷あり