知ってる曲を弾けたら~ピアノ・レッスンの楽しみ
3歳からレッスンを始めたSちゃん、この春で年長さんになりました。
初めてのクリスマス会ではレとドを使ってピアノを弾くことと、歌で参加しました。そのSちゃんもお気に入りのメロディーを耳コピで弾いて楽しむまでに成長しました。勿論両手で小品を弾くこともできます。
最近は幼稚園で歌う歌や、聞き覚えたメロディーを弾きたがるようになりました。彼女のリクエストは『にじのむこうに』と『ミッキーマウス・マーチ』です。
『にじのむこうに』は後で調べることにして、有名過ぎるほど有名な『ミッキーマウス・マーチ』は私が楽譜を自作することにしました。そうすればSちゃんが自力で譜読みできる音域の楽譜ができますから。ヘ長調で作ってみましたが、上手く弾けるかな?次回のレッスンが楽しみです。
関連記事
-
今でもピアノは好き~ピアノ・レッスンを卒業しても
昨日はお休みを頂いて、旅行に出掛けた母に代わって家事全般を引き受けました。近場の …
-
エリーゼ音楽祭~おとなのためのピアノコンクール
昨今コンクール熱が高まっています。 専門家や子どもを対象としたものが大半を占める …
-
夏のおさらい会1
プログラムができました。 おさらい会はリハーサルなし、休憩なしで行います。 幼稚 …
-
第2部プログラム
こちらは第2部、今回は連弾のみとなります。 親子、姉妹、兄妹、兄弟、お友達同士の …
-
ひげじいさん
3歳のSちゃん、毎回元気でレッスンに来てくれています。お転婆で男の子みたいなんで …
-
プログラム~第2部
第2部は親子連弾、兄弟連弾、従姉妹連弾、師弟連弾です。
-
合唱コンクールの伴奏
吉井中央中学2年生のHちゃん、昨夜も伴奏曲を持ってレッスンに現れました。 強弱が …
-
子どもらしい感性その1~ピアノレッスンで
今日はR君のレッスン日でした。 なかなかママから離れられず、ピアノに向かう時も抱 …
-
選曲終了しました
発表会の選曲が終了しました。 なかなか決まらず、気づくと11半になっていたり、て …
-
第18回発表会プログラムができました
今回は右往左往したがら、お盆休み空けにプログラムが完成しました。お盆休みと言って …