知ってる曲を弾けたら~ピアノ・レッスンの楽しみ
3歳からレッスンを始めたSちゃん、この春で年長さんになりました。
初めてのクリスマス会ではレとドを使ってピアノを弾くことと、歌で参加しました。そのSちゃんもお気に入りのメロディーを耳コピで弾いて楽しむまでに成長しました。勿論両手で小品を弾くこともできます。
最近は幼稚園で歌う歌や、聞き覚えたメロディーを弾きたがるようになりました。彼女のリクエストは『にじのむこうに』と『ミッキーマウス・マーチ』です。
『にじのむこうに』は後で調べることにして、有名過ぎるほど有名な『ミッキーマウス・マーチ』は私が楽譜を自作することにしました。そうすればSちゃんが自力で譜読みできる音域の楽譜ができますから。ヘ長調で作ってみましたが、上手く弾けるかな?次回のレッスンが楽しみです。
関連記事
-
-
土日のレッスン
土曜日にレッスンを受けているHちゃん、お家は教室から車で15分ほどかかります。少 …
-
-
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん②
T.O.くん(小3)
-
-
自立したレッスンへ~ピアノ・レッスンでの取り組み
小学2年生のHちゃんが他のお教室から移って来て1ヶ月半になりました。 自分でリズ …
-
プログラム~第3部
第3部は客演の部です。 まだ学生だったり、趣味の集まりだったり…、とプロではない …
-
-
第2部 連弾やアンサンブル
第2部は連弾やアンサンブルになります。親子連弾、兄弟連弾、親子アンサンブルです。 …
-
-
ピアノは自分の力で進もう
3〜4歳児のレッスンでは譜読みに先立ち、音符の色塗りから始めますが、実際にピアノ …
-
-
親子レッスン開始
先月体験レッスンに来てくれたEちゃん親子ですが、2日からレッスンを始めました。今 …
-
-
お便りを頂いて~ピアノ・レッスン卒業生から
6月までレッスンに見えていたHさんからのクリスマス・カードでした。引っ越しのため …
-
-
くやし涙~ピアノの練習
6月からレッスンを始めたHちゃんは穏やかな性格の女の子です。笑うときにもうふふと …
-
-
「好き」という気持ち~ピアノ・レッスンの継続
高校2年生になったSちゃん、進学校に通いながら吹奏楽部にも所属しています。 勉強 …








