お帰りなさい
2013/09/11
今週の水曜日、高2のK君がカナダでの一ヶ月のホームステイを終え、帰国後初めてのレッスンに来ました。お土産にメープルクッキーを持って来てくれ、あちらの話も色々聞けました。
K君はピアノを弾かせてもらえる機会があればホストファミリーに聴いてもらえるようにと、出発前に曲を用意していました。
ビリー・ジョエルの“JUST THE WAY YOU ARE”とモーツァルトのトルコマーチです。
話が一段落し、椅子に座るなりトルコマーチを弾き出しました。
中間部のFis mollの右手が綺麗に弾けてる!
出掛ける前に猛練習したのだそうです。
やればできるじゃない、Kちゃん!
次は『悲しい色やね』を弾きたいそうです。
面白い男の子です。
関連記事
-
プログラム~第2部
第2部は親子連弾、兄弟連弾、従姉妹連弾、師弟連弾です。
-
-
音は伝える
小学一年生のKちゃん。今日の一曲目は『きこり』です。 早速弾き始めたものの、勢い …
-
-
夏のおさらい会3
小学6年生から大人までのプログラムです。
-
-
クリスマス会 終了しました~ピアノレッスンの成果
12月25日に予定通りクリスマス会を開催することができました。 準備段階から感謝 …
-
-
感想のお手紙~ピアノ発表会を終えて
3か月かけて準備してきた発表会を終えて1週間、終了後初めてのレッスンに見えたNさ …
-
-
お姉ちゃんを追って~ピアノレッスン・スタート
年長さんのSくんは小4Mちゃんの弟くんです。レッスンを始めたい、と自ら言ってくれ …
-
-
合唱の伴奏曲
今年も合唱コンクールの伴奏曲をレッスンに持って来る中学生がちらほら…。 8月から …
-
-
合唱コンクールの伴奏
吉井中央中学2年生のHちゃん、昨夜も伴奏曲を持ってレッスンに現れました。 強弱が …
-
-
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん⑥
C.T.くん(小4)
-
-
ピアノの約束
8日はR君の年明け最初のレッスンでした。この日のために楽譜を探して練習して置いた …
- PREV
- 高崎駅前で
- NEXT
- 上手になって来ました。
Comment
音楽は、世界共通ですものね(^∇^)
あちらで、ピアノ聴いてもらえたのでしょうか?