日曜日の体験レッスン
最近お母様のお仕事の都合で、土日をご希望のお問い合わせを頂きます。
保育園に通う3歳のSちゃんもそういうケースでした。
早速日曜日に体験レッスンのお約束をしました。
部屋につくなり、弾く気満々のSちゃんでしたが、いきなりは無茶というものです。まずはドの鍵盤を覚えることから始めました。
色々なドを探していましたが、グランドピアノの中身が気になるのか、気もそぞろに…。
それでもドで連弾し、音符の色塗りも進んでしてくれました。初めてのレッスンを楽しんでくれたようです。
Sちゃんは来月からレッスンをスタートさせることになりました。
ずっとピアノを楽しんで行けるよう、一緒にレッスンしていきましょう。
関連記事
-
-
クリスマス会雑感~ピアノ・ソロ、連弾を含めて
クリスマス会では録画依頼したことがないので、楽しかったねで終わっていましたが、今 …
-
-
第1部プログラム
ソロの部です。 No.1 『ちいさなかぜ/湯山昭』『はじめてのワルツ/マーサ・ミ …
-
-
ピアノは自分の力で進もう
3〜4歳児のレッスンでは譜読みに先立ち、音符の色塗りから始めますが、実際にピアノ …
-
-
夏のおさらい会3
小学6年生から大人までのプログラムです。
-
-
高崎市立小・中学校 連合音楽祭~吉井小学校も参加
高崎市立小・中学校連合音楽祭当日になりました。お天気にも恵まれ、子ども達のハレの …
-
-
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん②
T.O.くん(小3)
-
-
エリーゼ音楽祭~おとなのためのピアノコンクール
昨今コンクール熱が高まっています。 専門家や子どもを対象としたものが大半を占める …
-
プログラム~第1部
第1部:ソロ、第2部:連弾、第3部:客演、の3部構成にしました。 第1部をご紹介 …
-
-
一つの山を乗り越えて~ピアノ・レッスンでの出来事
小学2年生のSちゃんは頑張り屋さんです。テキスト中の曲も次はこれを弾いてみたい、 …
-
-
赤ちゃんがえりから一転して…
毎週水曜日はR君がやって来る日です。先々週のレッスンでは赤ちゃんがえりが激しく、 …