高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

エリーゼ音楽祭~おとなのためのピアノコンクール

   

昨今コンクール熱が高まっています。

専門家や子どもを対象としたものが大半を占める中で、大人の音楽愛好家が参加できるコンクールとして開催されているものが

エリーゼ音楽祭です。

私自身はその存在すらも知らなかったのですが、大人の生徒のお二方から参加表明されて概要を知りました。

昨日18日に東京予選が行われ、そのお二人の内、Eさんが予選に参加、見事本選への出場権を獲得されました。

お仕事は当然お忙しいのですが、ピアノの他にスポーツのトレーニングも毎日欠かさず続けていらっしゃるので、

コンクールのための練習時間を確保できるのか心配でした。でもタイムマネージメントに長けているEさんには無用の気遣いでした。

ただ今回は残念ながらお仕事の都合で本選はキャンセルされるとの事。来年はもっと綿密に準備して臨みたいとのお気持ちです。

頼もしい限りです。

人前で演奏する事で得るものは沢山ありますが、リハーサル、予選で人の演奏を聴く事で得るものもあるようです。

コンクール三昧でも力がつかないと思いますが、臆病にならず、積極的に前へ出て行く心構えも大切ですね。

子どもたちも後へ続け~!

 

 

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
お帰りなさい

今週の水曜日、高2のK君がカナダでの一ヶ月のホームステイを終え、帰国後初めてのレ …

no image
グレード試験実施できました~ピアノ・レッスンの力だめしとして

この春小学校に入学したEちゃんは歌が上手です。ピアノも歌いながら弾くことで上達し …

no image
赤ちゃんがえりから一転して…

毎週水曜日はR君がやって来る日です。先々週のレッスンでは赤ちゃんがえりが激しく、 …

no image
明日は休み明け、レッスン開始です。

毎日猛暑が続いています。 一日留守にして、帰宅後レッスン室の温度計を見ると37℃ …

第16回発表会

先だってお知らせした通り、8月25日(土)に発表会を開催致します。 プログラムが …

クリスマス会 終了しました~ピアノレッスンの成果

12月25日に予定通りクリスマス会を開催することができました。 準備段階から感謝 …

no image
2019年 クリスマス会プログラム2

8番は小1のT君。テキストから選曲して弾いてもらいました。連弾はお母さんと。「と …

no image
体験レッスン

今週水曜日に体験レッスンをしました。 吉井町にある、ねむの木保育園に通う3歳の男 …

夏のおさらい会2

小学2年生から5年生のプログラムです。

no image
ひとつ乗り越えました~ピアノ・レッスンには山あり谷あり

今年3月から親子レッスンに通ってくれているSちゃん、順調に進んで来ていると思って …