一番でした。
今日は吉井町にあるねむの木保育園の運動会でした。
朝から好天に恵まれ、運動会日和…、と言いたいところですが、昨今は熱中症の恐れありですね。
会場は吉井町運動公園内の体育館だったので、日傘の用意も要らず、足元の窓を開けた状態での
開催だったので、爽やかな風が心地良かったです。
3歳のR君の出番はダンスとかけっこ。
ダンスは先生に抱かれた状態での入場で心配しましたが、途中からお友達と手をつなぎ、輪の中に入って
演戯できました。かけっこは何と一番でテープを切ってゴール!
R君、がんばりましたね。
自信を持たせてあげる事は大切ですね。
こういう所にもレッスンへのヒントが隠されているのですね。
応援に駆けつけて良かったです。ありがとう。
関連記事
-
-
クリスマス会に向けて~ピアノの練習
双子のC君とT君、レッスンを始めてまだ10ヵ月ほどですが、クリスマス会にも参加し …
-
-
お別れの時~ピアノ・レッスンの引き継ぎ
F市から通って来てくれていたCちゃん、来年は3年生になります。弟くんも産まれて、 …
-
-
第14回発表会
23日、みかぼみらい館・小ホールにて、第14回発表会を無事に終了しました。 例年 …
-
-
金賞受賞、おめでとう!
先日第3回エリーゼ音楽祭の全国大会が開催されました。予選を突破して出場した太田さ …
-
-
成長の足跡をたどって2021…3回出演の皆さん②
H.S.さん(中1)
-
-
くやし涙~ピアノの練習
6月からレッスンを始めたHちゃんは穏やかな性格の女の子です。笑うときにもうふふと …
-
-
80年代ポップスの良さ~大人のピアノ・レッスン
ここ最近、昔のポップスの良さが見直されているようですね。いわゆる’8 …
-
-
初めての親子連弾~クリスマス会に備えて
A市から遥々レッスンに来てくれているSちゃん、両手奏にもすっかり慣れました。保育 …
-
-
ライバル意識?~兄妹でピアノ・レッスンをスタート
ご近所からレッスンに通ってくれているSちゃん、実は3人兄妹の末っ子です。その真ん …
-
-
指の強化~ピアノ・レッスンでの試み
練習熱心なHちゃんのその後です。 レッスンではテクニックのためのフランス系テキス …
- PREV
- 予選通過~エリーゼ音楽祭
- NEXT
- 吉井小学校運動会 晴天に恵まれました。