高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

一番でした。

   

今日は吉井町にあるねむの木保育園の運動会でした。

朝から好天に恵まれ、運動会日和…、と言いたいところですが、昨今は熱中症の恐れありですね。

会場は吉井町運動公園内の体育館だったので、日傘の用意も要らず、足元の窓を開けた状態での

開催だったので、爽やかな風が心地良かったです。

3歳のR君の出番はダンスとかけっこ。

ダンスは先生に抱かれた状態での入場で心配しましたが、途中からお友達と手をつなぎ、輪の中に入って

演戯できました。かけっこは何と一番でテープを切ってゴール!

R君、がんばりましたね。

自信を持たせてあげる事は大切ですね。

こういう所にもレッスンへのヒントが隠されているのですね。

応援に駆けつけて良かったです。ありがとう。

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

クリスマス会終了~ピアノ・レッスンの成果

本日23日、クリスマス会が無事に終了しました。ジンジャーマンクッキーを焼いてくれ …

第2部プログラム

こちらは第2部、今回は連弾のみとなります。 親子、姉妹、兄妹、兄弟、お友達同士の …

読譜力がついてきて~ピアノ・レッスンの現場から

小学2年生のHちゃん、車で20分ほどかけて通ってきてくれています。彼女にとってう …

2019年 クリスマス会プログラム1

クリスマス会のプログラムです。 1番は3歳のR君。おねむの時間になってしまい、出 …

no image
ピアノ・レッスンの二代目として

先月からレッスンに通い始めたSちゃん。お母さん、Sちゃん、と二代目になります。テ …

80年代ポップスの良さ~大人のピアノ・レッスン

ここ最近、昔のポップスの良さが見直されているようですね。いわゆる’8 …

no image
期間限定レッスン

先月体験レッスンに来てくれたR君、自発的に取り組もうとする、とても利発な 3歳の …

no image
土日のレッスン

土曜日にレッスンを受けているHちゃん、お家は教室から車で15分ほどかかります。少 …

’17 クリスマス会 プログラム

今年のクリスマス会も明後日となりました。プログラムができましたので、お知らせいた …

no image
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん⑦

R.O.くん(小5)