一番でした。
今日は吉井町にあるねむの木保育園の運動会でした。
朝から好天に恵まれ、運動会日和…、と言いたいところですが、昨今は熱中症の恐れありですね。
会場は吉井町運動公園内の体育館だったので、日傘の用意も要らず、足元の窓を開けた状態での
開催だったので、爽やかな風が心地良かったです。
3歳のR君の出番はダンスとかけっこ。
ダンスは先生に抱かれた状態での入場で心配しましたが、途中からお友達と手をつなぎ、輪の中に入って
演戯できました。かけっこは何と一番でテープを切ってゴール!
R君、がんばりましたね。
自信を持たせてあげる事は大切ですね。
こういう所にもレッスンへのヒントが隠されているのですね。
応援に駆けつけて良かったです。ありがとう。
関連記事
-
-
反復練習の大切さ~ピアノ・レッスンで
年長さんのCくんは今年もクリスマス会に参加します。今回で2回目になります。 負け …
-
-
久々の再会~レッスン経過
昨年末に訪ねてくれたR君、5月末でイギリスに旅立つことになりました。帰省の折りに …
-
-
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん⑥
C.T.くん(小4)
-
-
発表会の準備が進んでいます
発表会当日が他のイベントと重なりそうな生徒も参加できることになり、参加者が確定し …
-
-
連弾曲の選曲~ピアノ発表会
発表会では毎回ソロ「と連弾で、一人2ステージと決めていますが、今年は連弾の選曲が …
-
-
くやし涙~ピアノの練習
6月からレッスンを始めたHちゃんは穏やかな性格の女の子です。笑うときにもうふふと …
-
-
初めての親子連弾~クリスマス会に備えて
A市から遥々レッスンに来てくれているSちゃん、両手奏にもすっかり慣れました。保育 …
-
-
親子レッスン開始
先月体験レッスンに来てくれたEちゃん親子ですが、2日からレッスンを始めました。今 …
-
-
「好き」という気持ち~ピアノ・レッスンの継続
高校2年生になったSちゃん、進学校に通いながら吹奏楽部にも所属しています。 勉強 …
-
-
初めての発表会②
小学生の演奏です。 ◎K.N.くん(小1) ◎K.N.さん(小1) …
- PREV
- 予選通過~エリーゼ音楽祭
- NEXT
- 吉井小学校運動会 晴天に恵まれました。








