ピアノの約束
2014/01/20
8日はR君の年明け最初のレッスンでした。この日のために楽譜を探して練習して置いたのは『キョウリュウジャー』です。R君はこの番組が大好きで、録画しては毎日観て、主題歌も一緒に歌っているそうです。
レッスン室に入って来た時はお母さんに抱っこの状態で、ややご機嫌斜めの様子でした。お母さんからは疲れているようだと伺いました。しかし私が約束のピアノを弾き始めると、顔色が変わりました。アップテンポで弾き終わってR君を見ると満面の笑み。レッスンも最後まで頑張れました。
終わりのご挨拶はカデンツに合わせて。すっかり元気そうになりました。疲れてるって本当?
R君、好きな曲が弾けると楽しいよ〜。一緒に歩んで行きましょう。
R君のお母さん、情報をありがとうございました。
関連記事
-
-
クリスマス会終了~ピアノ・レッスンの成果
本日23日、クリスマス会が無事に終了しました。ジンジャーマンクッキーを焼いてくれ …
-
-
個性の違いが現れて来ました~ピアノの弾き方から
双子ちゃんのT君とC君、ピアノを弾くのが楽しい様子です。 双子と謂えども、それぞ …
-
-
一つの山を乗り越えて~ピアノ・レッスンでの出来事
小学2年生のSちゃんは頑張り屋さんです。テキスト中の曲も次はこれを弾いてみたい、 …
-
-
土日のレッスン
土曜日にレッスンを受けているHちゃん、お家は教室から車で15分ほどかかります。少 …
-
-
第18回発表会 第2部
第2部は連弾やアンサンブルの部です。 今回はアルトサックスでお祖父様とのアンサン …
-
-
両手奏も順調です~年中さんのピアノ・レッスン
年中さんのCちゃん、体調不良でお休みした週もありましたが、先週から本格復活しまし …
-
-
一緒に上達して~親子でピアノ・レッスン
車で20分ほど掛けて通ってくれているSちゃんは小学1年生です。4月からレッスンを …
-
-
憧れのピアノ曲
毎週月曜日にお見えになるYさん、元々音楽好きな方ですが、休む事なく通ってください …
-
プログラム~第1部
第1部:ソロ、第2部:連弾、第3部:客演、の3部構成にしました。 第1部をご紹介 …
-
-
子どもらしい感性その2~ピアノレッスンで
子どもらしい感性と言えば、即興演奏です。 T君は『キョウリュージャー』や『仮面ラ …
- PREV
- 親子レッスン
- NEXT
- 連弾曲の選曲~ピアノ発表会