保育士を目指して~再びのレッスン
高校3年生のAちゃんはレッスン再開組です。小4までK社のお教室でレッスンを受けていたそうです。既に大学は県民共済決まっているのですが、保育士を目指しているので、ピアノの感覚を取り戻し、更に出来るだけ進めて置きたいとの事で、私の教室を訪ねてくれました。
ピアノの経験があるだけに、譜読みに苦労はなさそうです。ただほぼ8年のブランクがあるので、左手が動かしにくく、リズムの取り方も勘が鈍っている所が見られます。でも今後の大学生活、また将来現場に出ても困ることはないと思います。
毎回指のドリルをこなし、5曲位進めて行っていますが、冬休みに入ったらペース・アップを図りたいですね。
夢に向かって頑張れ!
関連記事
-
-
生きる力 ピアノ教室の役割として
指導法に定評のある先生方の著書を拝読すると、最近「生きる力」という言葉をよく目に …
-
-
金賞受賞、おめでとう!
先日第3回エリーゼ音楽祭の全国大会が開催されました。予選を突破して出場した太田さ …
-
-
お姉ちゃんを追って~ピアノレッスン・スタート
年長さんのSくんは小4Mちゃんの弟くんです。レッスンを始めたい、と自ら言ってくれ …
-
-
一緒に上達して~親子でピアノ・レッスン
車で20分ほど掛けて通ってくれているSちゃんは小学1年生です。4月からレッスンを …
-
-
クリスマス会に向けて~ピアノの練習
双子のC君とT君、レッスンを始めてまだ10ヵ月ほどですが、クリスマス会にも参加し …
-
-
成長の足跡をたどって2021…3回出演の皆さん①
H.S.さん(中1)
-
-
R君のその後~ピアノレッスン
水曜日は3歳男の子のレッスンでスタートしました。 8月から始めたばかり。はずかし …
-
-
80年代ポップスの良さ~大人のピアノ・レッスン
ここ最近、昔のポップスの良さが見直されているようですね。いわゆる’8 …
-
-
レッスンは順調なようです。~手解きのレッスンから半年後
日曜日の午後の事、昨年11月からの4ヶ月間、お母様の出産に伴うお里帰りの間だけレ …
-
-
発表会の準備が進んでいます
発表会当日が他のイベントと重なりそうな生徒も参加できることになり、参加者が確定し …
- PREV
- クリスマス会~詳細が決まりました
- NEXT
- 初めての親子連弾~クリスマス会に備えて