高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

親子でピアノ・レッスン

      2017/10/31

年長さんのYちゃんは6月からレッスンを始めました。お母様は我が教室の卒業生。親子2代で通ってくれています。

想い出にのこる親子連弾

始めて間もないYちゃんですが、クリスマス会に出ることになりました。連弾の相談をしたところ「ママと弾きたい。」とのことです。物静かなママ、最初は及び腰でしたが、絶対想い出になるからとお勧めしました。完成度についても、成功するかどうかについても、何の保証もありませんが、想い出になることだけは間違いありません。親子連弾するときの子ども達は本当に嬉しそうな顔をしています。お母さんと弾くから一生懸命練習したくなりますし、私は一石二鳥を狙っています。

ピアノは両手で

Yちゃんはよく練習してきてくれます。最初は様子を見ながらソロリソロリと進めていましたが、どんどんペースアップするようにしました。既に両手で弾けるようになりました。よく練習するには理由がありました。Yちゃんはお母さんのように早く両手で弾けるようになりたい❗という願望があったのです。ピアノはハーモニーを鳴らすことのできる楽器ですから、両手で弾くことで楽しみが増します。これから益々楽しくなりますね。

音楽の溢れる家庭を目指して

Yちゃんは親子レッスンのコースを選んでいます。お母様には好きな曲を決めて貰っています。以前弾いたことのある曲であっても構いません。完成度を上げれば良いのですから。Yちゃんが成長した時の様子を想像します。ピアノ演奏を楽しむ、音楽の溢れたお家になっているに違いありません。

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

第1部プログラム

ソロの部です。 No.1 『ちいさなかぜ/湯山昭』『はじめてのワルツ/マーサ・ミ …

お便りを頂いて~ピアノ・レッスン卒業生から

6月までレッスンに見えていたHさんからのクリスマス・カードでした。引っ越しのため …

第17回 発表会

やっとプログラムが完成し、昨日配布が終わりました。新型コロナが収束しない中での開 …

指の強化~ピアノ・レッスンでの試み

練習熱心なHちゃんのその後です。 レッスンではテクニックのためのフランス系テキス …

no image
体験レッスン

発表会が終わったばかりの26日の事、親子レッスンの体験レッスンを実施しました。 …

プログラム~第2部

第2部は親子連弾、兄弟連弾、従姉妹連弾、師弟連弾です。  

発表会 終わりました

6月から準備してきた発表会、昨日無事に終了しました。 今回は今年レッスンを始めた …

no image
予選通過~エリーゼ音楽祭

先日のEさんに続き、Oさんからもエリーゼ音楽祭の予選を通過したと御報告頂きました …

今年もクリスマス会を開催します~ピアノ教室おさらい会として

今年も以下の通り、クリスマス会を開催します。   12月25日(日) …

no image
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん⑤

R.O.くん(小5)