高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

反復練習の大切さ~ピアノ・レッスンで

      2017/10/31

年長さんのCくんは今年もクリスマス会に参加します。今回で2回目になります。

負けん気の強さを活かして

前回のレッスンでソロと連弾の曲を渡し、練習を始めました。ソロは中間部が難しいので、Cくんの様子によっては、アレンジしてしまおうと考えていました。ですが予想に反して、1週間でCくんは両手で弾けるように練習して来ました。弾けないことが悔しくて、泣きながらもう1回もう1回、と練習していたそうです。レッスンではそんな素振りは露ほども見せず、簡単に弾けちゃったよ~、軽くクリア~という表情です。いいカッコしいですね😑お兄ちゃんのプライドもあるのかもしれません。「凄いね~。」と褒めてから、弾き方を修正していきます。

反復練習の大切さ

お母様にお家での様子を伺うと、弾けないところがあると、自ら何回も繰り返して練習しているそうです。何の分野においても、上達するには反復練習が欠かせません。ピアノしかり、スポーツしかり。基礎学力を身につけるにも反復練習を苦痛に感じないよう仕向けて習慣とすることが大切だと思います。その点Cくんは◯文で鍛えられているようです。ピアノのレッスンでもCくんの性格を活かして、上手に伸ばしてあげたいと思います。

練習環境について

住環境の事情から、今は電子ピアノで練習しているCくんですが、彼の取り組み方を知ったお祖父様とお祖母様が、ピアノをご用意してくださることになりました。来年の夏には新居が完成するそうですから、あと半年余りは電子ピアノでの練習になりますが、フォームも改善し、迎えたピアノを綺麗に鳴らせるよう導いていきたいです。

黒鍵の特性を使って

頑張り屋のCくんですが、やはりまだまだ指は弱く、手首の力を使って打鍵してしまうため手首が下がってしまいます。これでは指の動きを妨げてしまいますので、曲を楽しみながら何とか改善していきたいと考えています。メイン・テキスト以外から『ピンクのパゴダ』を用意しました。Cくんが興味を示しているダンパー・ペダルを踏み続ける曲で、両手を交差させて黒鍵だけを弾いていきます。弾くのは簡単ですが、その分指の形に注意を向けることができます。優しいタッチで弾くと、綺麗な響きに包まれ、気持ちも落ち着きます。私がこの曲を弾かせる一番の目的はフォームの改善ですが、ピアノの響きの美しさも感じとって貰えればと思います。

まだまだ伸び盛りのCくん、これから紆余曲折あると思いますが、上手に伸ばしてあげたいものです。ご家族の皆様の温かい見守りが一番のサポートになると思います。一緒に伸ばしていく、という覚悟で取り組みます。

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

前向きな姿勢~ピアノ・レッスンでの取り組み

この春年中さんに上がったKくんもピアノを始めて半年になりました。新しい課題にも「 …

第18回発表会 第2部

第2部は連弾やアンサンブルの部です。 今回はアルトサックスでお祖父様とのアンサン …

no image
一つの山を乗り越えて~ピアノ・レッスンでの出来事

小学2年生のSちゃんは頑張り屋さんです。テキスト中の曲も次はこれを弾いてみたい、 …

no image
連弾の楽しみ~ピアノ・レッスンでの合わせ

この春、小学2年生になったN君。子ども達に人気の曲『とべ!うちゅうせん』を練習し …

第17回 発表会

やっとプログラムが完成し、昨日配布が終わりました。新型コロナが収束しない中での開 …

感想のお手紙~ピアノ発表会を終えて

3か月かけて準備してきた発表会を終えて1週間、終了後初めてのレッスンに見えたNさ …

お別れの時~ピアノ・レッスンの引き継ぎ

F市から通って来てくれていたCちゃん、来年は3年生になります。弟くんも産まれて、 …

親子でピアノ・レッスン

年長さんのYちゃんは6月からレッスンを始めました。お母様は我が教室の卒業生。親子 …

no image
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん⑥

C.T.くん(小4)

no image
一歩一歩前進して~ピアノ・レッスンの継続

この春年中さんになったばかりのSちゃん、今回の発表会ではソロに挑戦してもらうつも …