冷静に考えて~ピアノ・レッスンでの取り組み
2018/02/20
年長さんのCくんはなかなかの頑張りやさん。弾けない曲は弾けるようになるまで練習するそうです。
頑張り屋さんは偉い?
トンプソンの中の1曲が宿題になっていましたが、メロディーと伴奏という左右の役割が逆転する部分があり、慣れるまでは弾きにくいのです。Cくんも苦しんだようです。弾けないことが悔しくて、泣きながら1時間も練習していたとのことです。偉いね~。と誉めたいところですが…。ちょっと待った!
効率的な練習方法は?
さて、Cくんの練習の仕方に無駄はないでしょうか?お母さんによると、Cくんは引っ掛かると、また最初から弾いていたそうです。なるほど、1時間の中身はそういうことだったのですね🤔
レッスンでは弾けないところだけ練習させます。そして、そこが弾けるようになったら少し前から続けて弾かせます。上手く行けばそれを繰り返せば良いけれど、駄目だったらまた部分練習に戻る、と練習を組み立てればより短い時間で弾けるようになります。幼い子どもにとって、部分練習は難しいものですが、レッスンでは指示通りに取り組むことができるのですから、それを真似することから始めれば、お家でも練習を組み立てることができると思います。明朗なCくんなら可能です。学校へ通うようになればもっと忙しくなります。それまでに効率的な練習方法を身につけて欲しいと思います。
どこがどう弾けていないのか、冷静に考えて練習しましょう。トンネルを抜ければ春ですよ❗
関連記事
-
一緒に上達して~親子でピアノ・レッスン
車で20分ほど掛けて通ってくれているSちゃんは小学1年生です。4月からレッスンを …
-
リズムとソルフェージュ~ピアノ・レッスンの現場から
昨年12月からレッスンを始めたばかりのK君、数字にも興味のある利発な4歳児です。 …
-
一つの山を乗り越えて~ピアノ・レッスンでの出来事
小学2年生のSちゃんは頑張り屋さんです。テキスト中の曲も次はこれを弾いてみたい、 …
-
当たり前になってきました~ピアノの両手奏
車で40分ほど掛けて通ってくれているSちゃん、両手奏の導入では難しさに気持ちが萎 …
-
「好き」という気持ち~ピアノ・レッスンの継続
高校2年生になったSちゃん、進学校に通いながら吹奏楽部にも所属しています。 勉強 …
-
上手になって来ました。
今日も3歳の男の子からレッスンがスタートしました。 挨拶の後、ハンドサインを付け …
-
プログラム~第2部
第2部は親子連弾、兄弟連弾、従姉妹連弾、師弟連弾です。
-
連弾曲の選曲~ピアノ発表会
発表会では毎回ソロ「と連弾で、一人2ステージと決めていますが、今年は連弾の選曲が …
-
発表会の準備が進んでいます
発表会当日が他のイベントと重なりそうな生徒も参加できることになり、参加者が確定し …
-
第16回発表会
先だってお知らせした通り、8月25日(土)に発表会を開催致します。 プログラムが …
- PREV
- お姉ちゃんを追って~ピアノレッスン・スタート
- NEXT
- 1-2フィニッシュ!~本質に迫る