高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

クリスマス会終わりました

   

毎年12月にはおさらい会としてクリスマス会を開いていましたが、コロナ禍以降開催を見合わせていました。ですが、昨年はコロナが5類に移行したこともあり、開催に踏み切りました。久しぶりということもあり、大勢の方にお越し頂きました。出演した生徒の皆さんも晴れがましい気持で張り切って演奏できたと思います。

いつも通り、午前中にピアノ調律とツリーの飾りつけ、会場準備を済ませ、13:00開場、全員が揃ったところで開演としました。一人ひとりがソロと連弾を演奏しましたので、終わったのは16:00、幼い子ども達は疲れてしまったと思いますが、感想を訊くと「楽しかった」と返事がかえってきました。長かったことは忘れちゃったかな?

私は常々アンサンブルの楽しさを皆さんにも味わって欲しいと考えているので、毎回連弾をお披露目してもらっていますが、今回は友達同士、兄弟、姉妹、父子、母子のペアが実現しました。徐々にではありますが、理想の形に近づいたと思うと嬉しいです。

連弾は楽しいだけではなく、ソルフェージュ力や耳を働かせたバランス感覚を養うのにうってつけです。独りよがりではなく相手のことを慮ることなくしては演奏が成り立たないこともあります。その反面、前へ前へ自分を主張しなければいけない場面もあります。楽しみながらこういう力をつけていけるなんて、素晴らしい!例えイベントがなくても、友達同士や家庭内で連弾を楽しめるよう根付かせていきたいですね。

さて、ごほうびのお菓子。一人ひとりに渡す予定で、時間を掛けて探しました。これだけは忘れまいと準備したのに、片付けの指示やら何やらですっかり忘れ、持ち帰って来てしまいました。クリスマス会後のレッスンや年明けのレッスンで必ず渡してますので、生徒の皆さんはご安心くださいね。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
自ら選んだ道を進む勇気~こつこつ続けて

高崎市でも先週から上映されている『人生フルーツ』、とても良い映画でした。決して映 …

no image
親子レッスン開始

先月体験レッスンに来てくれたEちゃん親子ですが、2日からレッスンを始めました。今 …

no image
心の支えに~ピアノ・レッスンにできること

隣町からレッスンに通ってくれているYさん、レッスン歴はもう10年以上になります。 …

発表会動画をアップしました

先日開催した発表会の動画をアップしました。 今後も少しずつ増やしていきますので、 …

no image
憧れのピアノ曲

毎週月曜日にお見えになるYさん、元々音楽好きな方ですが、休む事なく通ってください …

no image
音は伝える

小学一年生のKちゃん。今日の一曲目は『きこり』です。 早速弾き始めたものの、勢い …

no image
ピアノは自分の力で進もう

3〜4歳児のレッスンでは譜読みに先立ち、音符の色塗りから始めますが、実際にピアノ …

no image
美しい音~ピアノ・リサイタル

4月29日のことになりますが、伊藤恵のリサイタルへ行って来ました。群馬県でのリサ …

みらい音楽広場~子ども音楽祭~

藤岡市で毎年3月に開催されている『みらい音楽広場』が今年は26日(日)に行われま …

お姉ちゃんを追って~ピアノレッスン・スタート

年長さんのSくんは小4Mちゃんの弟くんです。レッスンを始めたい、と自ら言ってくれ …