高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

指導法研究

   

今日は久しぶりにY楽器店へ楽譜を見に行きました。

音楽小物のコーナーものぞいてみました。

音の出るUSBってあるんですね。驚きました。

うっかり手に取りましたが、いやこれは必要ない、と思い留まりました。

今日の目的は指導に役立つ楽譜探しですから。

最近は定評のあるピアノ指導者や面白い試みをしている作曲家が、色々なアイディアを盛り込んだ楽譜を出版してくれています。

私自身が消化してからでないとレッスンでは使えませんが、資料として16冊ほど買い込みました。

本棚を増やさないと…。

 - ピアノ・レッスン

Comment

  1. じゅん☆ より:

    16冊も購入されたのですね!!

    諏訪部先生のレッスンの本棚は充実されていて、ふと眺めると楽譜売り場にいるようでワクワクしてしまいますが、さらに新しい本が加わるのですね。

    私も先週Y楽器店に行き、新しく出た楽譜などを見てきましたが、音の出るUSB(?)には気づきませんでした。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
音は伝える

小学一年生のKちゃん。今日の一曲目は『きこり』です。 早速弾き始めたものの、勢い …

no image
土日のレッスン

土曜日にレッスンを受けているHちゃん、お家は教室から車で15分ほどかかります。少 …

第1部プログラム

ソロの部です。 No.1 『ちいさなかぜ/湯山昭』『はじめてのワルツ/マーサ・ミ …

太鼓、ピアノ教室に到着です

昨日の事になりますが、太鼓が到着しました。 子どものおもちゃですが、なかなか良い …

no image
一つの山を乗り越えて~ピアノ・レッスンでの出来事

小学2年生のSちゃんは頑張り屋さんです。テキスト中の曲も次はこれを弾いてみたい、 …

no image
初めての発表会①

今年初めて発表会で演奏した皆さんです。学年順で並べました。 ◎R.N.くん(年中 …

上達しました

この春、年長さんになったMくん、レッスンを始めてからまだ9ヶ月ほどですが、発表会 …

no image
生きる力 ピアノ教室の役割として

指導法に定評のある先生方の著書を拝読すると、最近「生きる力」という言葉をよく目に …

no image
成長の足跡をたどって2021…発表会2回出演の皆さん⑦

R.O.くん(小5)

1-2フィニッシュ!~本質に迫る

双子のTくん、Cくんはチャレンジャー。ピアノだけではなく、様々なことに真剣に取り …