高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

体験レッスン…その後

      2013/08/16

先週の事になりますが、体験レッスンを1件行いました。

他教室に通う中3の女の子でしたが、読譜が苦手なのに合唱コンクールの伴奏を押しつけられたとの

事でした。楽譜にある全ての音にカタカナでドレミが書き込んでありました。ごちゃごちゃで見辛くな

い?と訊くと、音符を見るより楽なんだそうです(-_-;)。

押しつけられたとはいえ、引き受けた以上新学期までには弾けるようにしなければ、という

意気込みをみせる、めげない明るい女の子でした。

さて、体験レッスンはしたものの、伴奏は現在お世話になっている先生の所で完成させたいとの事

で、今回は残念ながら入会には至りませんでした。

しかしお母様は、子どもさんの手が離れたらご自身がピアノを再開したいとおもっていらっしるそうで

す。

お待ちしております(^^♪

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

プログラム~第2部

第2部は親子連弾、兄弟連弾、従姉妹連弾、師弟連弾です。  

no image
知ってる曲を弾けたら~ピアノ・レッスンの楽しみ

3歳からレッスンを始めたSちゃん、この春で年長さんになりました。 初めてのクリス …

第15回発表会、終了しました

8月27日㈯、みかぼみらい館・小ホールにて、第15回発表会を無事に終えました。午 …

80年代ポップスの良さ~大人のピアノ・レッスン

ここ最近、昔のポップスの良さが見直されているようですね。いわゆる’8 …

no image
ライバル意識?~兄妹でピアノ・レッスンをスタート

ご近所からレッスンに通ってくれているSちゃん、実は3人兄妹の末っ子です。その真ん …

学校で伴奏させて頂く機会について

私があまり積極的ではないこともあり、コンクールには縁遠い我が教室の生徒達ですが、 …

no image
読譜力の大切さ~ピアノ・レッスン

ピアノの練をめぐって、お母さんとのバトルが繰り広げられていたSちゃんですが、この …

no image
一歩一歩前進して~ピアノ・レッスンの継続

この春年中さんになったばかりのSちゃん、今回の発表会ではソロに挑戦してもらうつも …

高崎市立小・中学校 連合音楽祭~吉井小学校も参加

高崎市立小・中学校連合音楽祭当日になりました。お天気にも恵まれ、子ども達のハレの …

no image
上手になって来ました。

今日も3歳の男の子からレッスンがスタートしました。 挨拶の後、ハンドサインを付け …