心の支えに~ピアノ・レッスンにできること
隣町からレッスンに通ってくれているYさん、レッスン歴はもう10年以上になります。お孫さんもいますが、まだ現役でお仕事していらっしゃいます。
昨年からお母様が入院され、心理的にも体力的にもに大変な時期を迎えていました。状況の改善が見込める訳ではなかったので、気持ちが晴れることがなかったのではないかと思います。
そんな中でレッスン曲に選んだのは『少年時代』と『広い河の岸辺』でした。数曲お聴かせした中で、今の気持ちにしっくりくると選ばれたのでした。特に『広い河の岸辺』はYさんに訴えかけるものがあるらしく、こちらに力を入れて練習していらっしゃるようでした。
そのお母様も先週天に召されたそうですが、大変な中でも1度もレッスンを休むことなく、少しずつ前身していました。ピアノの音が、ピアノのレッスンが心の支えになっていたとしたら幸いです。
Yさん、お疲れ様でした。
関連記事
-
-
自ら選んだ道を進む勇気~こつこつ続けて
高崎市でも先週から上映されている『人生フルーツ』、とても良い映画でした。決して映 …
-
-
レッスン室の前に咲きました
レッスン室の玄関外で育てている薔薇、今年も咲きました。品種名は『ピース』です。桃 …
-
-
発表会動画をアップしました
先日開催した発表会の動画をアップしました。 今後も少しずつ増やしていきますので、 …
-
-
卒業生~レッスンはしばらくお休み
今日の午前中、大学進学に伴い卒業したKちゃんからメールが届きました。どうしている …
-
-
母の日に
5月9日はコーラスの伴奏で草津まで出向きました。草津は桜が満開でした。 季節が一 …
-
-
1-2フィニッシュ!~本質に迫る
双子のTくん、Cくんはチャレンジャー。ピアノだけではなく、様々なことに真剣に取り …
-
-
クリスマス会終わりました
毎年12月にはおさらい会としてクリスマス会を開いていましたが、コロナ禍以降開催を …
-
-
美しい音~ピアノ・リサイタル
4月29日のことになりますが、伊藤恵のリサイタルへ行って来ました。群馬県でのリサ …
-
-
音は伝える
小学一年生のKちゃん。今日の一曲目は『きこり』です。 早速弾き始めたものの、勢い …
-
-
お姉ちゃんを追って~ピアノレッスン・スタート
年長さんのSくんは小4Mちゃんの弟くんです。レッスンを始めたい、と自ら言ってくれ …








