80年代ポップスの良さ~大人のピアノ・レッスン
2017/07/27
ここ最近、昔のポップスの良さが見直されているようですね。いわゆる’80年代ポップスです。以前レッスンしていた高校生の男の子も流行には見向きもせず、80年代ポップスばかり弾いていました。
さて、3月からレッスンを再開したHさんもそんな一人です。柱となるエチュードを練習ながら、曲はお好みのものを選んで頂いています。今練習しているのは80年代に大流行した曲ですが、作曲者がカーペンターズのファンだったというだけあって、叙情的なメロディーの綺麗な曲です。Hさんがずっと想いを持ち続けていた曲だそうです。この曲の前に取り組んでいらした曲も、正しいリズムで弾け、ペダルもタイミング良く弾けていたので、私は簡易版ではなく、弾き応えのあるアレンジの楽譜で弾くことを提案しました。
楽譜の選択は正しかったと思います。この段階で、既にペダルまで到達しました!まだ完成してはいませんが、お姉様にお披露目したところ、「やればできるんじゃない!」と言われたそうです。私もそう思います。簡易版のアレンジではここまでの満足感は得られないと思います。
レッスン後に少しお話ししました。Hさんはいつか介護施設などにボランティアでピアノを弾きに行きたいのだそうです。私もご一緒できたら楽しいかも知れないですね。
想い続けることは大切ですね。いつか夢が実現しますように…。実現は意外と近いかも知れません。
関連記事
-
-
土日のレッスン
土曜日にレッスンを受けているHちゃん、お家は教室から車で15分ほどかかります。少 …
-
-
クリスマス会に向けて~ピアノの練習
双子のC君とT君、レッスンを始めてまだ10ヵ月ほどですが、クリスマス会にも参加し …
-
-
R君のその後~ピアノレッスン
水曜日は3歳男の子のレッスンでスタートしました。 8月から始めたばかり。はずかし …
-
-
夏のおさらい会1
プログラムができました。 おさらい会はリハーサルなし、休憩なしで行います。 幼稚 …
-
-
憧れのピアノ曲
毎週月曜日にお見えになるYさん、元々音楽好きな方ですが、休む事なく通ってください …
-
-
第16回発表会
先だってお知らせした通り、8月25日(土)に発表会を開催致します。 プログラムが …
-
-
体験レッスン
発表会が終わったばかりの26日の事、親子レッスンの体験レッスンを実施しました。 …
-
-
クリスマス会終了~ピアノ・レッスンの成果
本日23日、クリスマス会が無事に終了しました。ジンジャーマンクッキーを焼いてくれ …
-
-
個性の違いが現れて来ました~ピアノの弾き方から
双子ちゃんのT君とC君、ピアノを弾くのが楽しい様子です。 双子と謂えども、それぞ …
-
-
明日は休み明け、レッスン開始です。
毎日猛暑が続いています。 一日留守にして、帰宅後レッスン室の温度計を見ると37℃ …
- PREV
- レッスン枠のご案内
- NEXT
- 知ってる曲を弾けたら~ピアノ・レッスンの楽しみ