高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

80年代ポップスの良さ~大人のピアノ・レッスン

      2017/07/27

ここ最近、昔のポップスの良さが見直されているようですね。いわゆる’80年代ポップスです。以前レッスンしていた高校生の男の子も流行には見向きもせず、80年代ポップスばかり弾いていました。

さて、3月からレッスンを再開したHさんもそんな一人です。柱となるエチュードを練習ながら、曲はお好みのものを選んで頂いています。今練習しているのは80年代に大流行した曲ですが、作曲者がカーペンターズのファンだったというだけあって、叙情的なメロディーの綺麗な曲です。Hさんがずっと想いを持ち続けていた曲だそうです。この曲の前に取り組んでいらした曲も、正しいリズムで弾け、ペダルもタイミング良く弾けていたので、私は簡易版ではなく、弾き応えのあるアレンジの楽譜で弾くことを提案しました。

楽譜の選択は正しかったと思います。この段階で、既にペダルまで到達しました!まだ完成してはいませんが、お姉様にお披露目したところ、「やればできるんじゃない!」と言われたそうです。私もそう思います。簡易版のアレンジではここまでの満足感は得られないと思います。

レッスン後に少しお話ししました。Hさんはいつか介護施設などにボランティアでピアノを弾きに行きたいのだそうです。私もご一緒できたら楽しいかも知れないですね。

想い続けることは大切ですね。いつか夢が実現しますように…。実現は意外と近いかも知れません。

 - ピアノ・レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
読譜力の大切さ~ピアノ・レッスン

ピアノの練をめぐって、お母さんとのバトルが繰り広げられていたSちゃんですが、この …

no image
ひげじいさん

3歳のSちゃん、毎回元気でレッスンに来てくれています。お転婆で男の子みたいなんで …

no image
体験レッスン…その後

先週の事になりますが、体験レッスンを1件行いました。 他教室に通う中3の女の子で …

第18回発表会プログラムができました

今回は右往左往したがら、お盆休み空けにプログラムが完成しました。お盆休みと言って …

no image
合唱の伴奏 ピアノ教室で

今日は吉井中央中学に通うHちゃんがレッスンに来ました。 夏休み前に行われる予定だ …

高崎市立小・中学校 連合音楽祭~吉井小学校も参加

高崎市立小・中学校連合音楽祭当日になりました。お天気にも恵まれ、子ども達のハレの …

no image
2019年 クリスマス会プログラム2

8番は小1のT君。テキストから選曲して弾いてもらいました。連弾はお母さんと。「と …

幼児の生活リズムとレッスン~ピアノ・レッスン

昨年からレッスンを始めたSちゃん、お母様が産休明けで仕事復帰されました。ピアノの …

no image
子どもらしい感性その1~ピアノレッスンで

今日はR君のレッスン日でした。 なかなかママから離れられず、ピアノに向かう時も抱 …

発表会が終了しました

年明け早々から参加者を募り、準備を進めて来た発表会が無事に終了しました。ここ群馬 …