体験レッスン
発表会が終わったばかりの26日の事、親子レッスンの体験レッスンを実施しました。
この春年長さんに上がるEちゃんは歌とダンスが大好きだそうです。
お母様は2年程レッスン経験がお有りだとの事、Eちゃんと連弾するのが夢だそうです。
体験レッスンではEちゃんは弾く気満々。タンタンタンのリズムを練習し、直ぐにペンギンの親子を合わせる事が出来ました。どんどん先へ行きたい様子でしたが、手型を取ったり、指番号を書き込んだり、指の体操をしました。そして真ん中のドも沢山書いてくれました。
お母様も待っていらっしゃるので、ここで交代。お好きなジャンルを伺いながら、指の体操代わりに連弾しました。クラシックがお好きとの事でしたので、その方向でレッスンを進める事にしました。
早速4月からレッスンをスタートさせる事になりました。夢の実現へ向けて、精一杯お手伝いしたいと思います。
関連記事
-
-
生きる力 ピアノ教室の役割として
指導法に定評のある先生方の著書を拝読すると、最近「生きる力」という言葉をよく目に …
-
-
’17 クリスマス会 プログラム
今年のクリスマス会も明後日となりました。プログラムができましたので、お知らせいた …
-
-
レッスンは順調なようです。~手解きのレッスンから半年後
日曜日の午後の事、昨年11月からの4ヶ月間、お母様の出産に伴うお里帰りの間だけレ …
-
-
選曲終了しました
発表会の選曲が終了しました。 なかなか決まらず、気づくと11半になっていたり、て …
-
-
聴いてもらいたくて~ピアノ・レッスンでの出来事
小学1年生になったばかりのSちゃん、前々回から取り組み始めた曲に少々苦戦していま …
-
-
ひとつ乗り越えました~ピアノ・レッスンには山あり谷あり
今年3月から親子レッスンに通ってくれているSちゃん、順調に進んで来ていると思って …
-
-
ひげじいさん
3歳のSちゃん、毎回元気でレッスンに来てくれています。お転婆で男の子みたいなんで …
-
-
80年代ポップスの良さ~大人のピアノ・レッスン
ここ最近、昔のポップスの良さが見直されているようですね。いわゆる’8 …
-
-
「好き」という気持ち~ピアノ・レッスンの継続
高校2年生になったSちゃん、進学校に通いながら吹奏楽部にも所属しています。 勉強 …
-
-
成長の足跡をたどって2021…3回出演の皆さん①
H.S.さん(中1)