高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

高崎市のピアノ教室なら-諏訪部音楽教室

憧れのピアノ曲

   

毎週月曜日にお見えになるYさん、元々音楽好きな方ですが、休む事なく通ってくださいます。

そのYさんの憧れの曲は“トロイメライ”です。あるピアニストのリサイタルで聴いた事がきっかけで、いつかは弾いてみたいと思うようになったそうです。

短い曲だし、そろそろ…、と提案させて頂いたのは3月末の事でした。しかし内声の動きをなかなか覚えられず四苦八苦、途中で諦めの声も聞かれるようになってしまいました。

でも長年大切に思い続けた曲です。挫折感を抱いたままで終わりにして欲しくありません。レッスン中にふと思いついた事がありました。楽譜を拡大コピーして拍毎に色付けしたらどうか…。Yさんに拡大コピーした楽譜を持って来て頂き、こすると消えるペンで拍毎に色を変えて、同時に弾く音を一つに囲んでみました。その結果、練習が捗るようになったのです!楽譜が見やすくなったそうです。段々曲が形になった事でYさんの表情にも明るさが見られるようになりました。良かったです。ホッとしました。
でも、もっと早く思いつくべきでしたね。
来週はペダルをつける予定です。

あまり会えない娘さんとお孫さんに聴かせてあげる日が訪れると良いですね。

 - ピアノ・レッスン, 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

クリスマス会終わりました

毎年12月にはおさらい会としてクリスマス会を開いていましたが、コロナ禍以降開催を …

no image
一つの山を乗り越えて~ピアノ・レッスンでの出来事

小学2年生のSちゃんは頑張り屋さんです。テキスト中の曲も次はこれを弾いてみたい、 …

発表会 終わりました

6月から準備してきた発表会、昨日無事に終了しました。 今回は今年レッスンを始めた …

プログラム~第2部

第2部は親子連弾、兄弟連弾、従姉妹連弾、師弟連弾です。  

no image
連弾曲の選曲~ピアノ発表会

発表会では毎回ソロ「と連弾で、一人2ステージと決めていますが、今年は連弾の選曲が …

no image
ピアノ・レッスンの二代目として

先月からレッスンに通い始めたSちゃん。お母さん、Sちゃん、と二代目になります。テ …

no image
第14回発表会

23日、みかぼみらい館・小ホールにて、第14回発表会を無事に終了しました。 例年 …

80年代ポップスの良さ~大人のピアノ・レッスン

ここ最近、昔のポップスの良さが見直されているようですね。いわゆる’8 …

1-2フィニッシュ!~本質に迫る

双子のTくん、Cくんはチャレンジャー。ピアノだけではなく、様々なことに真剣に取り …

クリスマス会~ピアノおさらい会として

21日のクリスマス会、無事に終了しました。いつものように調律の時間を利用してツリ …